見出し画像

あると思えばある、ないと思えばない

おはようございます✨✨✨
子育てママと子育ち中の子どもたちの笑顔を願い
食や子育ての情報を集めて発信をしています

今日は幸せもお金もあるもないも自分次第
そしてありとあらゆるものの責任は
決断した人がとる時代というお話です

まるで禅問答

あると思えばある、ないと思えばない

幸せですか?と質問すると
ほとんどの日本人は不幸せ自慢を始めます
・これが足りない
・お金がない
・誰々が優しくない
・どこどこが痛い
などなど

5,000円財布に入っていて
安心して買い物ができるかどうか質問すると
スーパーやショッピングセンターが近くにある人は問題ないと言い
買い物に行くまでに1時間以上車を走らせる人は
5,000円では買い物できないのでお金を下ろしてくるかカードで買い物しますと言う

5,000円財布に入っているという事実は
同じなのに状況によって感じ方が変わります

子どもがいて幸せな人もいるし
子どもがいるとこんなはずではなかったと感じる人もいます
実際には目の前に自分の子どもがいるだけです(笑)

今ある事実から良いか悪いか
幸せか不幸せか
楽しいか楽しくないのか

それを決めるのは私たち自身で
決めた以上その責任は私たちがとらなくてはなりません

自己決定に対する責任は
日常のちょっとしたことに限らず
命や暮らしのクオリティーを維持するためのことでも
しっかり負わなくてはなりません

社会とはよくできていて
細かい字で分かりにくく書かれているものは
とても大切なことが書かれていることが多いです
ものすごく強くおすすめされることでも
全てが自己責任です
細かいお断り(注意書き)を読まずに
サインして行動に移したものの責任は全て自己責任です

こども料理塾の申込書は
あえて細かい字で子どもには理解しにくい
契約書の形をとっています

分からないものに自分の名前を書かない練習
分からないことを聞く練習
読みにくいものでもしっかり読もうとする意識を育てる練習

この申込書も
面倒だなぁ意味ないでしょと思えば意味は無し
大切な練習だと思えば大きな財産です

あると思えばある、ないと思えばありませんというお話でした

営業時間のご案内です

次に子育てサークル参加者募集のご案内です

毎月第3土曜日午前中に集まっています
予定が空いていれば午後も大丈夫です
これからとても大切になっていく助け合いできるコミュニティを作りたいと思います

参加したい方はLINE公式アカウントからご連絡いただくか
すでに参加している方からグループLINEに入れてもらってください

では今日もあなたが笑顔で過ごせますようお祈りしております💖

--------------------------------

💖日めくりカレンダー発売中
地方発送も承ります、一部1500円です

💖可児こそだちの学校
各回受講申込み受付中
2023年度の年間受講生の申込受付
継続申し込みは
2023年2月1日(木)
新規申し込みは
2023年3月1日(金)
より開始いたします

💖個性心理學診断レポート
いつでも出力できるようになりました
産まれた時間でキャラクターが変わる可能性があります
出生時間もご確認ください
キャラクターに合わせて天然石ブレスレットを作りました
ご購入いただいた方は個性診断レポート2,200円を15分のカウンセリング付き1,100円でお出しします

💖毎月約20の食や子育てに関する講座を開催しています
岐阜県の食育講座、可児こそだちの学校のお問い合わせは
公式LINEアカウントからどうぞ

#可児市 #食育アドバイザー #防災士 #個性心理學認定講師カウンセラー #子育て支援士 #可児こそだちの学校 #子ども料理塾 #食育 #足育 #出張講座承ります #子育て #子どもが作る弁当の日 #岐阜県弁当の日応援団 #岐阜県食育


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?