見出し画像

靴で体が壊れる

金曜日は個性心理學動画の公開日
ゾウさんの育て方
このシリーズ、子どものことを
話していますが土台としては
大人も一緒
パートナーや職場の人のことも
考えながら見ていただけると嬉しいです

【靴で体が壊れる】

おはようございます✨✨✨
子育てママと子育ち中の子どもたちの笑顔を願い
食や子育ての情報を集めて発信をしています

昨日は合わない靴で
体が壊れるかもしれないと
思うような体験をしました

ドレスコードがあるので
靴の選択肢が限られている
これ自体は仕方がないこと

でも、普段
体のことを意識して
靴下、靴を選んでいるので
おしゃれな靴を履かないといけない時用に
しっかり靴は準備しておかなければ
いけないと反省しました

以前、足指をテーピングテープで
固定した状態で
何時間か過ごすと
体にどんな影響を与えるのか
という実験をしたテレビ番組を
見たことがありますが
まさに今回その状態になりました

歩けないんです💦
や、本当に冗談抜きで
そして異常に疲れていて
一晩寝ても疲れが取れない
なんとも不思議な感覚です

今回、私は普段履くことがほとんどない
慣れない靴を履いて
急激な変化として現れて体験したことですが
靴のサイズがあっていない
子どもたちは
首を真綿で締められるように
痛みを感じることなく
気付いた時には体が壊れるという
状態になります

しかも何年も経って
痛みや何かしらの治療が必要になった時に
気付くわけです

  • 歯並びが悪くなる

  • 姿勢が悪くなる

  • 肩こりがひどい

  • 頻繁に頭痛が起こる

  • 腰が痛い

  • 股関節が痛い

  • 膝が痛い

  • 外反母趾

  • 内反小趾

などなど
というわけで
足に合ったおしゃれ靴を
体を守るために一つ
持っておいた方が良いなと
思った次第です

みなさんも
まずは普段履いている
靴下や靴が
きちんと体を守れるものか
ご確認くださいね

幸せはあしもとから💛

営業時間のご案内です

次に子育てサークル参加者募集のご案内です

毎月第3土曜日午前中に集まっています
予定が空いていれば午後も大丈夫です
これからとても大切になっていく助け合いできるコミュニティを作りたいと思います

参加したい方はLINE公式アカウントからご連絡いただくか
すでに参加している方からグループLINEに入れてもらってください

では今日もあなたが笑顔で過ごせますようお祈りしております💖

--------------------------------

💖日めくりカレンダー発売中
地方発送も承ります、一部1500円です

💖可児こそだちの学校
各回受講申込み受付中
2023年度の年間受講生の申込受付終了しました

💖個性心理學診断レポート
いつでも出力できるようになりました
産まれた時間でキャラクターが変わる可能性があります
出生時間もご確認ください
キャラクターに合わせて天然石ブレスレットを作りました
ご購入いただいた方は個性診断レポート2,200円を15分のカウンセリング付き1,100円でお出しします

💖毎月約20の食や子育てに関する講座を開催しています
岐阜県の食育講座、可児こそだちの学校のお問い合わせは
公式LINEアカウントからどうぞ

#可児市 #食育アドバイザー #防災士 #個性心理學認定講師カウンセラー #子育て支援士 #可児こそだちの学校 #子ども料理塾 #食育 #足育 #出張講座承ります #子育て #子どもが作る弁当の日 #岐阜県弁当の日応援団 #岐阜県食育


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?