見出し画像

6月22日★生涯リズムは活用しましょう

おはようございます✨✨✨
子育てママと子育ち中の子どもたちの笑顔を願い
食や子育ての情報を集めて発信をしています

★22日のメッセージ★

逃げることも大事。
人類の進化はそこにある。
危険だと思うところに居続けない。

★営業時間のご案内★

9:00~17:00(金曜・第1,3月曜定休)

6月の講座予定


★子育てサークル参加者募集★

子育てサークルに参加したい方は
LINE公式アカウントからメッセージお願いします
グループLINEにご招待します

★生涯リズムは活用しましょう★

個性心理學に限らずさまざまな統計学において
人はそれぞれ生涯リズムというものを持っています
ご自身の、ご家族の生涯リズムは把握していらっしゃいますか
いわゆる運命というものです

このリズムは10年ごとに移行していくのですが
切り替わりの1年は特に大切に丁寧に過ごす必要があります

パターンは3つあります

①神童型
・幼少期から成績もよく難関校・志望校に合格する
・理想の会社に就職できる
・晩年は穏やかな生活を手に入れることができる
※オリンピック選手には神童型が多いです

②潜龍型
・幼少期は目立たないが社会人になってから道が開ける
・仕事も順調でサラリーマンなら昇進する
・壮年期にかけて運がいいので理想的
※会社の役職を持ったエリートサラリーマンにこのタイプが多い

③大器型
・学生時代、社会人と挫折の連続
・晩年の人生は大きく好転して、財運に恵まれる
・苦労した分スケールが大きな経営者になる
※私はこのタイプなのでこれからワクワクが止まらない(笑)

人生において大きな決断を避けた方が良い時期があります
その時に決断して行動に移したものはいずれ破綻します
(私の実体験です)

そして人生において
とにかく一生懸命動いた方が良い時期もあるのです

知らないうちにこの運命の波の中でもがくも良し
知って活用するも良しだと思っています
一生のうちで1度調べればいいことなので
多くの人を見ていると
調べておいた方が良いのでは???
と思ってしまいます(^^)

私は子どもたちにきちんと伝えています
それぞれが今、人生の岐路に立っていますからね

ちなみに・・・
双子ちゃんや三つ子ちゃんなどの多胎ちゃんたち
一緒に生まれてきたので同じ運命?と思ってしまいますが
性別や生まれた時間でそれぞれ違う運命を持っています

6月24日(金)は惑星パレードが起こるようです
西洋占星術では特別な一日になるのではないでしょうか
夜明け前1時間から観測すると良いようですよ
となると明け方3時くらいからの観測ですね
次回は2040年なようなので・・・
見る価値はありそうです
石垣島からだと綺麗に見えるそうです


今日の石と私の運気

今日の石「ブルーレースアゲート」

ブルーレースアゲートは、古代チベットでは「神の石」として崇められ、危険を回避するお守りとして大切に使われてきました。 高いヒーリングパワーと鎮静力を持ち、穏やかで平和なエネルギーで包み込んでくれて、ストレスや感情の乱れを取り除き、リラックスさせてくれる効果があると言われています。

私の個性心理學トキのリズム

生涯リズム→学習
年のリズム→成果
月のリズム→学習
日のリズム→学習

学習の時は

過去の自分や他人から学ぶことで成長できるトキ
今までを振り返る絶好の機会です
今は生涯リズムが学習です
3年前に生涯リズムが切り替わり
落ち着いてきた感じです
7年後の切り替わりに向けて
これまでを振り返りたいと思います

トキのリズムはそれぞれ違うので
これはあくまでも私のリズムです

個性心理學では
運勢=運命×宿命×運気
だと教えていただいています
運命は人との出会いで変化します
宿命、運気は診断レポートで知ることができます
活用できるものは活用していきたいと思います
診断レポートは郵送もさせていただきます

お問い合わせはLINE公式アカウントよりお願いします

では今日もあなたが
笑顔で過ごせますようお祈りしております💖

----------------------------------------------------

💖日めくりカレンダー発売中
地方発送も承ります
一部1500円です

💖可児こそだちの学校
各回受講申込み受付中
年間受講生の申込受付は終了いたしました。

💖個性心理學診断レポート
いつでも出力できるようになりました
産まれた時間でキャラクターが変わる可能性があります
出生時間もご確認ください

キャラクターに合わせて天然石ブレスレットを作りました
ご購入いただいた方は個性診断レポート2,200円を15分のカウンセリング付き1,100円でお出しします

💖毎月約20の食や子育てに関する講座を開催しています
岐阜県の食育講座、可児こそだちの学校のお問い合わせは
公式LINEアカウントからどうぞ

#可児市 #食育アドバイザー #防災士 #個性心理學認定講師カウンセラー #子育て支援士 #可児こそだちの学校 #子ども料理塾 #食育 #足育 #出張講座承ります #子育て #子どもが作る弁当の日 #岐阜県弁当の日応援団 #岐阜県食育

このカレンダーができた経緯

この日めくりカレンダーは 私の大好きな女の子が遺してくれたものを集めて 作りました。とても大切な素敵な言葉ばかりなので 一人でも多くの方に見て頂けたらと思い FacebookとInstagramでシェアしていたのですが 投稿する媒体を増やすことで 今までは繋がりのない方にも 見て頂く機会が増えるのではないかと思い noteでも投稿することにしました 実際の日めくりカレンダーはりょうちゃんの笑顔がいっぱいです💖

昨日のカレンダー

明日のカレンダー


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?