見出し画像

睡眠が子どもに影響を与える3つのこと

【睡眠が子どもに影響を与える3つのこと】

おはようございます✨✨✨
子育てママと子育ち中の子どもたちの笑顔を願い
食や子育ての情報を集めて発信をしています

子育てが大変だと感じたら
子どもが扱いにくいな
と感じたら
いろいろ思い悩む前に
確認しておきたいことが
いくつかあります

1つ目は食
2つ目は子どもの個性
3つ目は睡眠

今回は3つ目の子どもの睡眠についてです
お子さんは何時に寝ていますか
うちの子達は小学校を卒業するまで
20時までに寝る習慣でした
どんなに遅くても就寝時間は21時
それはディズニーリゾートに行っても
帰省しても変わることはありませんでした

大した理由はありません
そんなに子育てについて学んでいた時期では
ありませんでしたので
育てられたように育てた
子どもを20時までに寝かせる
そんな子育てしか知らなかった
ただそれだけです

結果それがとても大きな影響を与える
影響を与えているということを
後々知ることになったというわけです

子どもの睡眠時間が足りないと
どんな影響があるかというと
①成長ホルモンの分泌が充分でないために発達が遅れる
②セロトニンが分泌されず、セロトニン神経が育たないためにイライラしたり、キレやすくなったり、落ち着きがなくなる
③脳も体もリセットされないために、疲労感が抜けず朝から疲れ一つのことに集中できない

こんな影響があるそうです
もしかしたら親の感じているその
育てにくさは
睡眠不足からくる育てにくさの
可能性はないかなと思いました

とは言え夜早く寝かすのは
朝早く起こすよりも大変です
夜早く寝かすよりも
朝早く起こすことを意識しましょう

朝早く起きることによって
子どもが疲れて寝てしまえばいいのです

少なくとも子どもは朝7時には起こして
活動を始めましょう
そのために

・朝ご飯を食べる
・起きたらシャワーを浴びる
・太陽の光で目覚めるようにする

こんな工夫もできます
子どもが朝7時に起きるということは
大人もその時間もしくは
それより前に起きるということなので
親の生活リズムも変えないと
いけないかもしれませんが

これで家族のコミュニケーションが
円滑に回るのであれば
そんなに難しいことではないありませんよね

2024年のあたらな挑戦TikTok始めてみました

https://www.tiktok.com/@kosodatinogakkou

営業時間のご案内です

では今日もあなたが笑顔で過ごせますようお祈りしております💖

--------------------------------

💖日めくりカレンダー発売中
地方発送も承ります、一部1500円です

💖可児こそだちの学校
2024年度の年間受講生の申込受付は
2024年2月より開始します

💖個性心理學診断レポート
いつでも出力できるようになりました
産まれた時間でキャラクターが変わる可能性があります
出生時間もご確認ください
キャラクターに合わせて天然石ブレスレットを作りました
ご購入いただいた方は個性診断レポート2,200円を15分のカウンセリング付き1,100円でお出しします

💖毎月約20の食や子育てに関する講座を開催しています
岐阜県の食育講座、可児こそだちの学校のお問い合わせは
公式LINEアカウントからどうぞ

#可児市 #食育アドバイザー #防災士 #個性心理學認定講師カウンセラー #子育て支援士 #可児こそだちの学校 #子ども料理塾 #食育 #足育 #出張講座承ります #子育て #子どもが作る弁当の日 #岐阜県弁当の日応援団 #岐阜県食育


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?