見出し画像

年末の断捨離期限

水曜日は子育て家庭の防災動画
今回は妊産婦さんの防災
私はもう、関係ないしではなく
まわりの人を助けるために知っておいてください

【年末の断捨離期限】

おはようございます✨✨✨
子育てママと子育ち中の子どもたちの笑顔を願い
食や子育ての情報を集めて発信をしています

年始をスッキリして迎えるために
大掃除をお考えの方
不要なものを捨てるには
12月の粗大ごみの日や陶磁器を捨てる日
までに整理して捨てないと
そのゴミは新年持越しになってしまいます

というわけで
ある程度は11月までに
要るもの要らないものを
分けておかないと
今年中には捨てられないということに
なります

12月は粗大ごみを持ち込みで
処分できる処理場が混んで
処理するのに時間がかかりますので
早めの行動がやはりおススメ

私の住む地域の粗大ごみの日は
毎月第2金曜日なので
私の断捨離期限は
12月8日
大きなものは10月に処分しに行ったし
最近壊れたものは
捨てられるように準備してあるし
もう一度、押し入れの中を確認したら
粗大ごみはもう出ないはず( ´艸`)

家に保管しておくものの量は
すんでいる人のキャパシティーと
家のキャパシティーに合わせて
量を決めないといけません

そんな量は分かりませんという方に
おすすめなのは
床置きしない
ことを前提に
見せる収納をしないこと
見せる収納は初心者には難易度が高すぎます
私も見せる収納はできません

散らかっていることが分からない
扉のある所に
全てのものを収めること
ここから溢れたものを人と家の
キャパシティーオーバーのもの
となります

家を作る時に
家を選ぶ時に
収納計画ってとっても大切なんだなと
思います

12月の粗大ごみの日に
今年、不要になったものは
全て家から出しましょう
不要なものを新年に持ち越したくないですね

営業時間のご案内です

次に子育てサークル参加者募集のご案内です

毎月第3土曜日午前中に集まっています
予定が空いていれば午後も大丈夫です
これからとても大切になっていく助け合いできるコミュニティを作りたいと思います

参加したい方はLINE公式アカウントからご連絡いただくか
すでに参加している方からグループLINEに入れてもらってください

では今日もあなたが笑顔で過ごせますようお祈りしております💖

--------------------------------

💖日めくりカレンダー発売中
地方発送も承ります、一部1500円です

💖可児こそだちの学校
各回受講申込み受付中
2023年度の年間受講生の申込受付終了しました

💖個性心理學診断レポート
いつでも出力できるようになりました
産まれた時間でキャラクターが変わる可能性があります
出生時間もご確認ください
キャラクターに合わせて天然石ブレスレットを作りました
ご購入いただいた方は個性診断レポート2,200円を15分のカウンセリング付き1,100円でお出しします

💖毎月約20の食や子育てに関する講座を開催しています
岐阜県の食育講座、可児こそだちの学校のお問い合わせは
公式LINEアカウントからどうぞ

#可児市 #食育アドバイザー #防災士 #個性心理學認定講師カウンセラー #子育て支援士 #可児こそだちの学校 #子ども料理塾 #食育 #足育 #出張講座承ります #子育て #子どもが作る弁当の日 #岐阜県弁当の日応援団 #岐阜県食育


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?