見出し画像

世界で一番危険な日本のトイレ

金曜日は個性心理學の動画公開日
今回は猿の親と子どもの相性診断
猿の親×子ども(12分類)の子育てアドバイスを
ご紹介しています

【世界で一番危険な日本のトイレ】

おはようございます✨✨✨
子育てママと子育ち中の子どもたちの笑顔を願い
食や子育ての情報を集めて発信をしています

日本のトイレってとても衛生的
掃除が行き届いていて
海外のトイレに比べると
明るくてきれい
そんなイメージが私にはあります

ところが日本のトイレは
世界でもっとも犯罪が起きる確率が高い
構造になっているって知っていましたか

罪を犯す人が悪い
これはまぎれもない事実
構造上そうなっていっても
罪を犯さない
それが人として当たり前のことです

しかし構造で
その犯罪を防ぐことができるのなら
そういったことも配慮して
トイレは設計されるべきですし
私たちも危険な構造のトイレに利用するのではなく
安全なトイレを選んで利用した方が
賢明だと私は思います

ではどんなトイレで犯罪が起こりやすいのか
それは
「入りやすくて見えにくい場所」

実は犯罪は「だれでもトイレ」
つまり車椅子でも入れて男性も女性も
入る可能性があるトイレ

あの広いスペースのトイレで
起きているんだそうです

「だれでもトイレ」
確かに誰もが不自由なく使えるように
なっているので
誰もが入りやすい
罪を犯す人の心理的なハードルが
低いというわけです

こういった事情もあって
私は以前から
小さな子どもがひとりで
公共施設のトイレを
利用することは危険だという
認識を持っていたのですが
きちんと分析、研究されていることでもあるので
大切なわが子の身の安全を
守るためにも
どんな場所が危険で
どんな場所が安全なのか
親がしっかり認識することが大切なのだと思います

「だれでもトイレ」以外にも
男性用トイレと女性用トイレの
出入り口が近いトイレも危険です

きちんと男性・女性の
使い分けができていて
異性が入って来られないようにしてある
トイレが力の弱い女性や子どもを
犯罪から守ることができるトイレなんだそうです

危険度が高いトイレをどうしても
利用しないといけない場合は
きちんと大人がついて
子どもの安全を守りましょう

2024年のあたらな挑戦TikTok始めてみました

営業時間のご案内です

では今日もあなたが笑顔で過ごせますようお祈りしております💖

--------------------------------

💖日めくりカレンダー発売中
地方発送も承ります、一部1500円です

💖可児こそだちの学校
2024年度の年間受講生の申込受付は
2024年2月より開始します

💖個性心理學診断レポート
いつでも出力できるようになりました
産まれた時間でキャラクターが変わる可能性があります
出生時間もご確認ください
キャラクターに合わせて天然石ブレスレットを作りました
ご購入いただいた方は個性診断レポート2,200円を15分のカウンセリング付き1,100円でお出しします

💖毎月約20の食や子育てに関する講座を開催しています
岐阜県の食育講座、可児こそだちの学校のお問い合わせは
公式LINEアカウントからどうぞ

#可児市 #食育アドバイザー #防災士 #個性心理學認定講師カウンセラー #子育て支援士 #可児こそだちの学校 #子ども料理塾 #食育 #足育 #出張講座承ります #子育て #子どもが作る弁当の日 #岐阜県弁当の日応援団 #岐阜県食育


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?