見出し画像

家庭で取り組みたい食育8つ

タイトルのテーマのショート動画は
TikTokInstagramYoutubeショートで
正午から公開されます

営業時間のお知らせ

9時~17時
月曜日・金曜日定休日

【家庭で取り組みたい食育8つ】

おはようございます✨✨✨
子育てママと子育ち中の子どもたちの笑顔を願い
食や子育ての情報を集めて発信をしています

月曜日、水曜日、金曜日に動画を公開しています
今回は個性心理学の動画
12種類の親のキャラクターに対する子どもの相性
最終回です
ペガサスさんってとっても個性的
虎の私がもっていないものを持っているので
パートナーとしてはいいそうです

食育といっても切り口を変えると
やることはとても多く
こうでなければいけないということも
全くありません

ただ一つ気をつけたいことは
何事も基本は
楽しくありたい

どんなに良いことでも
辛く苦しいものであっては
続きません

やる目的は
本人も周りにいる人も
みんなが幸せになれること

ということで
今回は食育の中でも
食事のマナーに関することを
8つご紹介したいと思います

①食事のマナーは挨拶から
②食事中の姿勢
③不快に感じる音はマナー違反
④箸の正しい持ち方
⑤食事を楽しむ(ひとり不機嫌にならない)
⑥家と外食の区別をつける
⑦味覚を育てる
⑧調理技術の習得

テレビやYoutubeで
タレントさんやインフルエンサーさんが
食事をしている姿が流れることがあります

企画の内容や
食事の内容だけでなく
意外と私たちが気にしているのは
その人の食べ方

お箸の持ち方があまりに変だったり
喋りながら食べていたり
クチャクチャ音を立てて食べている
そんな姿を見て
今時のSNSは炎上しています

そのくらい食事におけるマナーというものが
日本人には気になるのです

ママたちの中には
なんでも気持ちよく食べられないと
子どもに友だちができないのではないか
と心配するママもいるくらいです

しかも、子どもが大きくなってから
直すのはちょっと大変
大変ならはじめに教えるときから
マナーを守って食事ができるように
しておきたいと考えるのは
ごくごく当たり前のことだと思います

子どもが小さなうちは
マナーが守れない姿も可愛くて
言ってもなかなかわからないし
そのうち大きくなったら分かるようになるかしらと
後回しにしてしまいがちですが
やったらいけないことはやったらいけないと
小さな頃から大人が見本を見せて
教えておくのが一番労力もかからないし
お互いにとっていいことなのではないかと思います

というわけで今日は
家庭で取り組みたい食育8つでした

では今日もあなたが笑顔で過ごせますようお祈りしております💖

--------------------------------

💖日めくりカレンダー発売中
地方発送も承ります、一部1500円です

💖可児こそだちの学校
2024年度の年間受講生の申込受付は
2024年2月より開始します

💖個性心理學診断レポート
いつでも出力できるようになりました
産まれた時間でキャラクターが変わる可能性があります
出生時間もご確認ください
キャラクターに合わせて天然石ブレスレットを作りました
ご購入いただいた方は個性診断レポート2,200円を15分のカウンセリング付き1,100円でお出しします

💖毎月約20の食や子育てに関する講座を開催しています
岐阜県の食育講座、可児こそだちの学校のお問い合わせは
公式LINEアカウントからどうぞ

#可児市 #食育アドバイザー #防災士 #個性心理學認定講師カウンセラー #子育て支援士 #可児こそだちの学校 #子ども料理塾 #食育 #足育 #出張講座承ります #子育て #子どもが作る弁当の日 #岐阜県弁当の日応援団 #岐阜県食育

https://www.tiktok.com/@kosodatinogakkou

https://www.instagram.com/kani.kosodatinogakko/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?