見出し画像

作りたいものを作る難しさ

月曜日は食育子育て動画の公開日
今回は親子で読むのにおすすめの本のご紹介です


【作りたいものを作る難しさ】

おはようございます✨✨✨
子育てママと子育ち中の子どもたちの笑顔を願い
食や子育ての情報を集めて発信をしています

昨日で2023年度の子どもたちの
講座はすべて終了しました
残すは大人の料理の講座です

子どもたちは最後の3回
自分たちで弁当を作りました
自分たちで作ったといっても
クラスによっては
3回とも私が指示して作ったクラスもあったり
自分たちで考えてみんなで協力しながら
作ったクラスもあったりとさまざまですが
2月の弁当作りは
子ども達にとってとても大変だったと思います

冷蔵庫を開けて
あるもので何を作りたいのか
自分には何が作れるのか
何を作ったら自分が思い描く
弁当になるのか
全部自分で作っていいよと言われると
子どもたちは困ってしまいます

特に普段自分で決めて
自分で行動するということを
してない子は
とてもプレッシャーがかかる
弁当作りだったのではないかと思います

とは言え子どもたちは
時を経るごとに
自分のことは自分で決め
自分でした行動に対して
自分で責任を取ることを
していかなくてはならないのですから
今のうちからそういった練習をすることは
必要なことだと思います

はじめから上手に出来ることなんて
私は期待していませんし
できると思っていません

しかし、何年か積み重ねることで
友だちの力を借りながら
徐々にできるようになっていくと思います

料理の工程では
子どもたちの思考の癖
行動の癖がよく見えてきます

中学生、高校生になった時に
こんな子になっているかなとか
こんなことが得意になっているかなとか
クラスの中でこんな役割をしていくのかなとか
なんとなく想像できます

ご家庭でもお子さんに一人で料理をさせることで
お子さんの特性が見えてくると思います

ぜひキッチンをお子さんにも
開放だけると嬉しいです

2024年のあたらな挑戦TikTok始めてみました

営業時間のご案内です

では今日もあなたが笑顔で過ごせますようお祈りしております💖

--------------------------------

💖日めくりカレンダー発売中
地方発送も承ります、一部1500円です

💖可児こそだちの学校
2024年度の年間受講生の申込受付は
2024年2月より開始します

💖個性心理學診断レポート
いつでも出力できるようになりました
産まれた時間でキャラクターが変わる可能性があります
出生時間もご確認ください
キャラクターに合わせて天然石ブレスレットを作りました
ご購入いただいた方は個性診断レポート2,200円を15分のカウンセリング付き1,100円でお出しします

💖毎月約20の食や子育てに関する講座を開催しています
岐阜県の食育講座、可児こそだちの学校のお問い合わせは
公式LINEアカウントからどうぞ

#可児市 #食育アドバイザー #防災士 #個性心理學認定講師カウンセラー #子育て支援士 #可児こそだちの学校 #子ども料理塾 #食育 #足育 #出張講座承ります #子育て #子どもが作る弁当の日 #岐阜県弁当の日応援団 #岐阜県食育


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?