見出し画像

料理は楽しいもの→嬉しいもの

年末年始も通常通り動画は公開していきます
2023年最後の金曜日は
虎の親の子育て注意ポイント
うん、私です(笑)

【料理は楽しいもの→嬉しいもの】

おはようございます✨✨✨
子育てママと子育ち中の子どもたちの笑顔を願い
食や子育ての情報を集めて発信をしています

料理を終えて親が子どもにあった時に
多くの親御さんが
「楽しかった?」
と声をかけます
気になりますよね~
わが子が自分と離れている時間
楽しい時間を過ごせたがどうか

学校から帰ってきたときも
気になりますよね
同じように楽しかった?
学校・保育園幼稚園はどうだった?
特に個性心理学でキャラクターが
MOONチームの親御さんは
気になるのではないでしょうか(笑)

私としては
料理は楽しかっただけで終わって欲しくないと
考えています

ですからこの形態で
こども料理塾を6年続けてきました

本当は料理を作ることよりも
家庭に帰ってからの
親子のコミュニケーションの方が
子どもの育ちには大きな影響を与えます

子どもですし
初めてやることも多いですから
全ての料理が
見栄え良く、お店で食べられるような
美味しいものができるはずがありません

でもどの子もその子なりに
とても一生懸命に頑張っています
初めてやって上手くできなかったところ
難しかったところ
工夫したところ
初めて知ったこと色々あると思うのですが
その経験してきたことを
親が嬉しそうに聞いてくれることによって
こども料理塾の存在意義が
広く、深くなっていきます

料理って楽しいものでもあるんです

でも
料理によって親子で嬉しさも共有することができるんです
出来上がったものを見て親が喜ぶ姿
初めての経験をしたことによる喜び
子どもが体験してきたことを親が喜ぶ
こんなことも共有できると
素敵だなと思います

楽しいだけで終わってしまうのは
捉え方によってはある意味
自己満足で終わっているのと
変わりませんからね(^^)

料理は楽しいの向こう側があります
ぜひ、向こう側を見に行ってください💛

営業時間のご案内です

次に子育てサークル参加者募集のご案内です

毎月第3土曜日午前中に集まっています
予定が空いていれば午後も大丈夫です
これからとても大切になっていく助け合いできるコミュニティを作りたいと思います

参加したい方はLINE公式アカウントからご連絡いただくか
すでに参加している方からグループLINEに入れてもらってください

では今日もあなたが笑顔で過ごせますようお祈りしております💖

--------------------------------

💖日めくりカレンダー発売中
地方発送も承ります、一部1500円です

💖可児こそだちの学校
2024年度の年間受講生の申込受付は
2024年2月より開始します

💖個性心理學診断レポート
いつでも出力できるようになりました
産まれた時間でキャラクターが変わる可能性があります
出生時間もご確認ください
キャラクターに合わせて天然石ブレスレットを作りました
ご購入いただいた方は個性診断レポート2,200円を15分のカウンセリング付き1,100円でお出しします

💖毎月約20の食や子育てに関する講座を開催しています
岐阜県の食育講座、可児こそだちの学校のお問い合わせは
公式LINEアカウントからどうぞ

#可児市 #食育アドバイザー #防災士 #個性心理學認定講師カウンセラー #子育て支援士 #可児こそだちの学校 #子ども料理塾 #食育 #足育 #出張講座承ります #子育て #子どもが作る弁当の日 #岐阜県弁当の日応援団 #岐阜県食育


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?