見出し画像

7月18日★子どもの宿題は親の宿題ではない

おはようございます✨✨✨
子育てママと子育ち中の子どもたちの笑顔を願い
食や子育ての情報を集めて発信をしています

★18日のメッセージ★

紡ぐことをくりかえすと
糸が紐となり紐が布となり
形を変えていく

★営業時間のご案内★

9:00~17:00(金曜・第1,3月曜定休)

7月の講座予定

★子育てサークル参加者募集★

子育てサークルに参加したい方は
LINE公式アカウントからメッセージお願いします
グループLINEにご招待します

★昨年度に撮影した写真をフォトブックにします★

昨年度こども料理塾で撮影した写真をフォトブックにします
サンプルを置いてありますので
サンプル・価格ご確認の上お申し込みください

写真はお任せください
兄弟姉妹で1冊でも承ります
おじいちゃんおばあちゃんへのプレゼントで
同じものを複数冊というご要望も承ります

詳しくはご来店の上ご相談ください

★夏休みのこと★

夏休みがいよいよ始まります
こども料理塾に来ている子たちの
学習スペースとして部屋を開放します
ただ、買出しで出かけることもありますし
すでに予約の入っている時間
講座の時間もありますので
ご予約の上お越しください


★子どもの宿題は親の宿題ではない★

宿題は親の宿題ではありませんが
当然やらないとやらせようとする親はイライラします
なんとかやらせようとするのですが
親がどんなに言ってもやる気のない子はやりません

そんなものです

字を丁寧に書かなくてイライラしたり
親の思い通りに進まなくてイライラしたりするのですが
やる人は本人なので
やれるかやれないかは本人次第なんです

手出しできない親が
脅しのように口を出しても進みません

宿題はやって提出するだけが学びではなく
やりたくなくてやらなかった時の対処法を学ぶ機会でもあります
お互いの合意があったかどうか分かりませんが
一応、先生とやることを約束して帰ってきます
期限も決まっています

先生と約束してきた量で納期が守れなかった時
きちんと謝れるかどうか
それに対する代替案が出せるかどうか
ここも宿題から学ぶことができる大きなことです

言われたとおりに言われたことをやっているだけの子は
こんな学びはできません
大人になって社会に出た時に
一生懸命頑張っても仕事が納期に間に合わないことも出てくるでしょう

そんな時にお利口に失敗することなくやってきた子は
もしかしたら大人になって対処法が分からないままかもしれません

私がテニスのコーチをしていた時
レッスンにラケットやシューズを忘れてくる子が時々いました(笑)
テニスのレッスンに来てラケットやシューズを忘れるって💦💦
何しに来ているんだ???と思いますが
大事なことは失敗をどうリカバリーするかです

「コーチ、ラケット(シューズ)忘れました」

当然言ってきますよね
中には言えずにモジモジしている子もいます
泣き出してしまう子もいます

『で?』という話です

忘れてしまったからどうしたいのか
ここまで言えてリカバリー完了(^^)

なので決められた宿題をやり切ることも大切
出来なかった宿題に対してリカバリーの話を伝えるか
やらないと決めるか
これも大切

宿題が嫌で登校拒否になりかけた子を持つ私の独り言
今となってはそんなことも笑い話です
そして、自分のやりたいことを見つけたら
宿題(課題)は自分からやるようになりますのでご安心ください(^^)

今日の私の運気

私の個性心理學トキのリズム

生涯リズム→学習
年のリズム→成果
月のリズム→整理
日のリズム→成果

成果のトキは

仕事運好調
人と会うのが良いですね✨✨✨

トキのリズムはそれぞれ違うので
これはあくまでも私のリズムです

個性心理學では
運勢=運命×宿命×運気
だと教えていただいています
運命は人との出会いで変化します
宿命、運気は診断レポートで知ることができます
活用できるものは活用していきたいと思います
診断レポートは郵送もさせていただきます

お問い合わせはLINE公式アカウントよりお願いします

では今日もあなたが
笑顔で過ごせますようお祈りしております💖

----------------------------------------------------

💖日めくりカレンダー発売中
地方発送も承ります
一部1500円です

💖可児こそだちの学校
各回受講申込み受付中
年間受講生の申込受付は終了いたしました。

💖個性心理學診断レポート
いつでも出力できるようになりました
産まれた時間でキャラクターが変わる可能性があります
出生時間もご確認ください

キャラクターに合わせて天然石ブレスレットを作りました
ご購入いただいた方は個性診断レポート2,200円を15分のカウンセリング付き1,100円でお出しします

💖毎月約20の食や子育てに関する講座を開催しています
岐阜県の食育講座、可児こそだちの学校のお問い合わせは
公式LINEアカウントからどうぞ

#可児市 #食育アドバイザー #防災士 #個性心理學認定講師カウンセラー #子育て支援士 #可児こそだちの学校 #子ども料理塾 #食育 #足育 #出張講座承ります #子育て #子どもが作る弁当の日 #岐阜県弁当の日応援団 #岐阜県食育

このカレンダーができた経緯

この日めくりカレンダーは 私の大好きな女の子が遺してくれたものを集めて 作りました。とても大切な素敵な言葉ばかりなので 一人でも多くの方に見て頂けたらと思い FacebookとInstagramでシェアしていたのですが 投稿する媒体を増やすことで 今までは繋がりのない方にも 見て頂く機会が増えるのではないかと思い noteでも投稿することにしました 実際の日めくりカレンダーはりょうちゃんの笑顔がいっぱいです💖

昨日のカレンダー


明日のカレンダー


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?