見出し画像

子どもが「ごめんなさい」って言わなくて困っています

新生活を送るあなたへ第3弾が公開されました
今回は保育士さん、先生
子どもの個性を分類して学級運営に
活かしましょう°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°編です

おはようございます✨✨✨
子育てママと子育ち中の子どもたちの笑顔を願い
食や子育ての情報を集めて発信をしています

よくある相談------------------------------------
子どもが「ごめんなさい」って言わないんです
子育て間違えてかも知れません😢
------------------------------------------------------

う~ん・・・
子育ての正解不正解はもしかしたら
自分があの世に行くときに分かるかもしれませんが
ようやくしゃべり始めたばかりの時期に判断はできないですよ

他人に対して
・嫌なことをしたり
・叩いてしまったり
・けがをさせてしまったり
こんな時に謝ることはとても大切なことです

謝れる人間になりたいですし
謝れる人間になってほしいですよね

ただ、理由をきちんと説明せずに
または謝らないといけない理由を理解できないのに
「ごめんなさいは?」と
謝ることを強要しても何の意味も成しません

大人だってなかなか素直に謝れませんよ💦
大人が見本を見せると良いですね

そしてどうして「ごめんなさい」を
言わないといけない状態、状況なのか
説明します(不機嫌に怒らないように)

そんな時は「ごめんなさい」って言うと良いよ
と何度も伝えてあげましょう

こんな本もありますよ(^^)
何度も繰り返し読みました

ちなみに・・・
💛何度もしつこく謝るタイプ
💙ごめんなさいは言わないで改善点をあげたり、ごめんなさいを言うに至った理由を説明して他人からは謝っていないと受け取られるタイプ
💖一回謝って、すぐに切り替えるタイプ
がいますので、あなたの望むような謝罪があるかどうかは分かりません(笑)



営業時間のご案内です

次に子育てサークル参加者募集のご案内です

毎月第3土曜日午前中に集まっています
予定が空いていれば午後も大丈夫です
これからとても大切になっていく助け合いできるコミュニティを作りたいと思います

参加したい方はLINE公式アカウントからご連絡いただくか
すでに参加している方からグループLINEに入れてもらってください

では今日もあなたが笑顔で過ごせますようお祈りしております💖

--------------------------------

💖日めくりカレンダー発売中
地方発送も承ります、一部1500円です

💖可児こそだちの学校
各回受講申込み受付中
2023年度の年間受講生の申込受付

💖個性心理學診断レポート
いつでも出力できるようになりました
産まれた時間でキャラクターが変わる可能性があります
出生時間もご確認ください
キャラクターに合わせて天然石ブレスレットを作りました
ご購入いただいた方は個性診断レポート2,200円を15分のカウンセリング付き1,100円でお出しします

💖毎月約20の食や子育てに関する講座を開催しています
岐阜県の食育講座、可児こそだちの学校のお問い合わせは
公式LINEアカウントからどうぞ

#可児市 #食育アドバイザー #防災士 #個性心理學認定講師カウンセラー #子育て支援士 #可児こそだちの学校 #子ども料理塾 #食育 #足育 #出張講座承ります #子育て #子どもが作る弁当の日 #岐阜県弁当の日応援団 #岐阜県食育


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?