見出し画像

ここではやるけど家ではやらない

月曜日は食育子育て動画の公開日
今回は食育子育ての未来
食を大切にした子育てをし続けた未来の
子どもの姿についてお届けしています

【防災ボトル講座のお知らせ】

【ここではやるけど家ではやらない】

おはようございます✨✨✨
子育てママと子育ち中の子どもたちの笑顔を願い
食や子育ての情報を集めて発信をしています

ほとんどの子は
料理も片付けも自分でできるのですが
「家でもやって欲しいんだけど」
と伝えると
『それはイヤ』
と即答

1か月のうちの2時間で
褒めて褒めてその気にさせて
その日は家で主体的に動けたとしても
1か月744時間のうちの2時間の関りで
1か月のモチベーションを
保つのは所詮無理です

1から10まで全部指示して
その通りできるようには
5年くらいかければできるようになるかな
とは体感的に感じています

家でも主体的に動けるかどうかは
別の要素も必要だということです

いくつか必要な要素がありますが
今回は一つだけ
それは家にあるものの管理の問題

●家にあるものの把握を家族でできているかどうか
●家にあるものが家族が使いやすくなっているか

ママだけが把握していることが多いと
他の家族は自分で動かなくなってきます
なぜって?

何かをやりたいときには
全部ママに聞かないとできないから

だったら
初めからやってもらった方が良い
私でも思います

うちに来て冷蔵庫の中を見た子たちは
必ず
「なんだこれは~」
と言います
子どもが使いやすいように
取り出しやすいように
してあるからです

調理器具も食器も
何がどこにあるか
使ったらどこにしまわないといけないか
小さな子どもたちにも分かるように
してあるので
子どもたちが主体的に動ける仕組みが
できているということなのかもしれません

となると
<ここではやるけど家ではやらない>は
言い換えると
<ここではできるけれど家では(やりたくても)できない>
場合もあるかもしれません

英語でもそうじゃないですか?
英会話に行っていても
日本語で会話をできる親に
わざわざ英会話の成果を見せるために
英語で話しかけるなんてことはしませんよね

環境が整うと
家でもやるかもしれませんよ
できるんで(^^)

2024年のあたらな挑戦TikTok始めてみました

営業時間のご案内です

次に子育てサークル参加者募集のご案内です

毎月第3土曜日午前中に集まっています
予定が空いていれば午後も大丈夫です
これからとても大切になっていく助け合いできるコミュニティを作りたいと思います

参加したい方はLINE公式アカウントからご連絡いただくか
すでに参加している方からグループLINEに入れてもらってください

では今日もあなたが笑顔で過ごせますようお祈りしております💖

--------------------------------

💖日めくりカレンダー発売中
地方発送も承ります、一部1500円です

💖可児こそだちの学校
2024年度の年間受講生の申込受付は
2024年2月より開始します

💖個性心理學診断レポート
いつでも出力できるようになりました
産まれた時間でキャラクターが変わる可能性があります
出生時間もご確認ください
キャラクターに合わせて天然石ブレスレットを作りました
ご購入いただいた方は個性診断レポート2,200円を15分のカウンセリング付き1,100円でお出しします

💖毎月約20の食や子育てに関する講座を開催しています
岐阜県の食育講座、可児こそだちの学校のお問い合わせは
公式LINEアカウントからどうぞ

#可児市 #食育アドバイザー #防災士 #個性心理學認定講師カウンセラー #子育て支援士 #可児こそだちの学校 #子ども料理塾 #食育 #足育 #出張講座承ります #子育て #子どもが作る弁当の日 #岐阜県弁当の日応援団 #岐阜県食育


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?