見出し画像

★赤ちゃんのうちから決断の練習を

おはようございます✨✨✨
子育てママと子育ち中の子どもたちの笑顔を願い
食や子育ての情報を集めて発信をしています 。

★営業時間のご案内★

9:00~17:00(金曜・第1,3月曜定休)

★本日の講座★

講座はありません
お店は開いています(^^)

5月1日(日)

こども料理塾第1日曜日クラス
10時~11時45分、14時15分~16時

★子育てサークル参加者募集★

★5月の講座★

★赤ちゃんのうちから決断の練習を★

朝5時からの散歩を始めて2年が経ちました
おかげさまで一日も休まずに続けることができています

毎日続けていると見えてくるものもあり、これは続けていないと気付かなかったり分からなかったりします✨✨✨

続けることが必ずしも正しいことばかりではありませんが続けないとできなかった事もあります

それ以上に止めるタイミングも大事だと思っています

人生は決断の連続です

お子さんにはぜひ赤ちゃんのうちから決断することの練習をさせてあげてください💖

これは生教育でもあり、性教育でもあるのです✨✨✨


💖日めくりカレンダー発売中
地方発送も承ります
一部1500円です

💖可児こそだちの学校
申込み受付中

💖個性心理學診断レポート
いつでも出力できるようになりました
産まれた時間でキャラクターが変わる可能性があります
出生時間もご確認ください
キャラクターに合わせて天然石ブレスレットを作りました
ご購入いただいた方は個性診断レポート2,200円を15分のカウンセリング付き1,100円でお出しします

毎月約20の食や子育てに関する講座を開催しています
岐阜県の食育講座
可児こそだちの学校のお問い合わせは公式LINEアカウントからどうぞ

#可児市 #食育アドバイザー #防災士 #個性心理學認定講師カウンセラー #子育て支援士 #可児こそだちの学校 #子ども料理塾 #食育 #足育 #出張講座承ります #子育て #子どもが作る弁当の日 #岐阜県弁当の日応援団 #岐阜県食育

ここまでが公式LINEアカウントでの配信です
入力しながら実はこうも考えています
子どもたちには生まれた時から決断力は
備わっていて
その芽を潰しているのは大人ではないかと・・・

実際のところはどうなんでしょうか(^^)

そして公式LINEアカウントでの配信では
文字制限があるので
具体的にどうしたら良いの?
というところまで踏み込んで書けません
やはり直接お会いしてのコミュニケーションが
一番の財産になりますね✨✨✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?