見出し画像

自分が正しいという思い込み

今回はよくご質問を頂く
個性心理學カウンセリングと診断レポートについての
解説動画になります
カウンセリングも診断レポートも
何度も定期的にやらないといけないものではなく
診断レポートは一生に一度
カウンセリングは初めての時
相談がある時にご活用いただければ幸いです。

おはようございます✨✨✨
子育てママと子育ち中の子どもたちの笑顔を願い
食や子育ての情報を集めて発信をしています

月末月始は会議が集中していて
睡眠時間が少なくなって
パフォーマンスは落ちたりするのですが
これが大切な時間だったりします

今回はそんな会議で考えたことをお届けします

私たちは生きている限り
他人と意思疎通をするということから
逃れることができません

そこには必ずトラブルが発生します
(無い?感じない時もあるか(笑))
ですからいわゆるコミュニケーショントラブルを
どう対処するかで
仕事の成果だったり暮らしの中のストレスに
変化も出てきます

色々な意思疎通を快適に
問題なくする方法がありますが
そもそも
私は100%正しくて、目の前の人が間違っている
そんな立ち位置から意思疎通を
始めるとそれこそ上手くいかないのでは?

そんなことを教えていただきました
そう!そうなんですよ!!
忘れちゃうことが多いけど(;^ω^)

目的は意思疎通なはずなのに
はなから
私が正しいから私の言うこと聞いてよね
の姿勢で話し始めたら
意思疎通という目的は達成されないです

私には私の正論があるように
目の前の人、子どもにも
100%正しいと思っている正論がある

正論と正論をすり合わせるために
意思疎通のための会話をするのですが
私は正しいという思い込みはこの意思疎通を
ときに邪魔することがあるんですね
(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)

あとは物事を考える時に
事実に自分の感情がくっついていて
事実がゆがむ時があります
歪んだ事実は事実で無くなるので
これまた意思疎通が難しくなります

伝わります?

こういう生産性のある会議は大好き💖
来月も頑張って起きて
参加します✨✨✨

営業時間のご案内です

次に子育てサークル参加者募集のご案内です

毎月第3土曜日午前中に集まっています
予定が空いていれば午後も大丈夫です
これからとても大切になっていく助け合いできるコミュニティを作りたいと思います

参加したい方はLINE公式アカウントからご連絡いただくか
すでに参加している方からグループLINEに入れてもらってください

では今日もあなたが笑顔で過ごせますようお祈りしております💖

--------------------------------

💖日めくりカレンダー発売中
地方発送も承ります、一部1500円です

💖可児こそだちの学校
各回受講申込み受付中
2023年度の年間受講生の申込受付終了しました

💖個性心理學診断レポート
いつでも出力できるようになりました
産まれた時間でキャラクターが変わる可能性があります
出生時間もご確認ください
キャラクターに合わせて天然石ブレスレットを作りました
ご購入いただいた方は個性診断レポート2,200円を15分のカウンセリング付き1,100円でお出しします

💖毎月約20の食や子育てに関する講座を開催しています
岐阜県の食育講座、可児こそだちの学校のお問い合わせは
公式LINEアカウントからどうぞ

#可児市 #食育アドバイザー #防災士 #個性心理學認定講師カウンセラー #子育て支援士 #可児こそだちの学校 #子ども料理塾 #食育 #足育 #出張講座承ります #子育て #子どもが作る弁当の日 #岐阜県弁当の日応援団 #岐阜県食育


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?