見出し画像

これからの時代に必要な自分で考える力の養い方

おはようございます✨✨✨
子育てママと子育ち中の子どもたちの笑顔を願い
食や子育ての情報を集めて発信をしています

時代の変化とともに
何が正しくて、何が間違っているのか
すら変化してきます
教科書も時代によって内容が変わってきます

習ったものによって年代が分かるくらいに
色々なものが変化していることをまず
大人は自覚し
今まで習ってきたもの
今までその方法で成功したものが
そのままの方法でこれからの時代を生きる
子どもたちが同じ方法で成功するとは限りません

時代の変化を感じ、常に学ぶことを
怠ることなくしていないと
わが子にすらアドバイスできない時代です

自分で考える力を養うには
自分にとって必要なものと不要なものを
分けて不要なものを捨てる練習から始めます

自分の部屋の中
自分が管理している空間で
まずは自分が必要なものだけにする
これができないのに
次の階段を上り始めても上れないというものです

自分に必要なものと不要なものの判断
ゴミかゴミじゃないかの判断が
できない人が
人生にとって重要な決断ができるはずがありません

もし、子どもが散らかした後
その片付けを大人がしているとしたら
それは子どもの考える力を養う機会を奪っているということ

自分で決めた決断に対する責任の取り方を学ぶ機会を
奪っているということです

何か新しく習い事を始める必要もなく
日常生活の中での積み重ねが
子どもが持っている能力を伸ばすことにつながります

子どもは新しく何かを学ぶから成長するのではなく
暮らしの時間を大切に積み重ねることで
成長することを広めたいと思います
そんな仲間募集中✨✨✨


営業時間のご案内です


次に子育てサークル参加者募集のご案内です

毎月第3土曜日午前中に集まっています
予定が空いていれば午後も大丈夫です
これからとても大切になっていく助け合いできるコミュニティを作りたいと思います

参加したい方はLINE公式アカウントからご連絡いただくか
すでに参加している方からグループLINEに入れてもらってください

では今日もあなたが笑顔で過ごせますようお祈りしております💖

--------------------------------

💖日めくりカレンダー発売中
地方発送も承ります、一部1500円です

💖可児こそだちの学校
各回受講申込み受付中
2023年度の年間受講生の申込受付
継続申し込みは
2023年2月1日(木)
新規申し込みは
2023年3月1日(金)
より開始いたします

💖個性心理學診断レポート
いつでも出力できるようになりました
産まれた時間でキャラクターが変わる可能性があります
出生時間もご確認ください
キャラクターに合わせて天然石ブレスレットを作りました
ご購入いただいた方は個性診断レポート2,200円を15分のカウンセリング付き1,100円でお出しします

💖毎月約20の食や子育てに関する講座を開催しています
岐阜県の食育講座、可児こそだちの学校のお問い合わせは
公式LINEアカウントからどうぞ

#可児市 #食育アドバイザー #防災士 #個性心理學認定講師カウンセラー #子育て支援士 #可児こそだちの学校 #子ども料理塾 #食育 #足育 #出張講座承ります #子育て #子どもが作る弁当の日 #岐阜県弁当の日応援団 #岐阜県食育


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?