見出し画像

「減る」子どものSOS

今日は虎さんの育て方
私も、あの子も、あの子も
虎・・・
虎と向き合うときは覚悟が必要だそうです
分かる気がする(笑)

【「減る」子どものSOS】

おはようございます✨✨✨
子育てママと子育ち中の子どもたちの笑顔を願い
食や子育ての情報を集めて発信をしています

昨夜の満月で我が家の家族LINEは
日付が変わるころまでにぎやかでした
中秋の名月、旧暦8月15日に
満月が重なることって
当たり前ではないんですね
そういえば昨年は月齢13日くらいだった気がします

それに合わせて
昨日は寅の日だったとか
トラは出ていったら必ず戻ってくることから
お金も出したら戻ってくるということで
縁起がいい日の一つだそうです

さて今朝は「減る」子どものSOS
行動が荒っぽくなるとか
イライラが増えるというSOSは
非常にわかりやすいのですが
減る方は子どもをよく観察していないと
分からないということで
ご紹介したいと思います

・笑顔が減る
・言葉数が減る
・返事が減る
・食事量が減る
・体重が急激に減る
・睡眠時間が減る
・遊ぶ時間が減る
・髪の毛、まつげ、眉毛が減る

昨日に引き続き
子どものSOSにも睡眠が関係しています
髪の毛、まつげ、まゆげは
無意識に抜いてしまうんですね

とはいえ
子どもに対するSOS
見つけたとしても
感じ取ったとしても
対応方法には頭を抱えてしまうと
思うのですが・・・

しかしここまで来ていると
すぐに子どもを休ませてあげることが
必要になってきますので
頑張る方向の声掛けではなく
労わる声掛けをした方が良いですね

営業時間のご案内です

次に子育てサークル参加者募集のご案内です

毎月第3土曜日午前中に集まっています
予定が空いていれば午後も大丈夫です
これからとても大切になっていく助け合いできるコミュニティを作りたいと思います

参加したい方はLINE公式アカウントからご連絡いただくか
すでに参加している方からグループLINEに入れてもらってください

では今日もあなたが笑顔で過ごせますようお祈りしております💖

--------------------------------

💖日めくりカレンダー発売中
地方発送も承ります、一部1500円です

💖可児こそだちの学校
各回受講申込み受付中
2023年度の年間受講生の申込受付終了しました

💖個性心理學診断レポート
いつでも出力できるようになりました
産まれた時間でキャラクターが変わる可能性があります
出生時間もご確認ください
キャラクターに合わせて天然石ブレスレットを作りました
ご購入いただいた方は個性診断レポート2,200円を15分のカウンセリング付き1,100円でお出しします

💖毎月約20の食や子育てに関する講座を開催しています
岐阜県の食育講座、可児こそだちの学校のお問い合わせは
公式LINEアカウントからどうぞ

#可児市 #食育アドバイザー #防災士 #個性心理學認定講師カウンセラー #子育て支援士 #可児こそだちの学校 #子ども料理塾 #食育 #足育 #出張講座承ります #子育て #子どもが作る弁当の日 #岐阜県弁当の日応援団 #岐阜県食育


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?