見出し画像

避難訓練・引き渡し訓練で確認したいこと5つ

タイトルのテーマのショート動画は
TikTokInstagramYoutubeショートで
正午から公開されます

営業時間のお知らせ

9時~17時
月曜日・金曜日定休日

おはようございます✨✨✨
子育てママと子育ち中の子どもたちの笑顔を願い
食や子育ての情報を集めて発信をしています

今回は個性心理學の動画です
個性心理學と天然石の持つパワーを
組み合わせて
あなたの個性をさらに輝かせてください

避難訓練・引き渡し訓練で確認したいこと5つ

想定が間違っている
訓練をいくらやっても
実際に災害が起こった時に
役に立たないどころか
危険な目に遭ってしまうという
私の実体験からお伝えします

うちの子たちが小さな頃
大雨洪水警報による
引き渡しがありました

小学校も幼稚園も
保護者が迎えに来ての引き渡しでした
歩いて15分
車で5分かからない距離にある
小学校まで
車で20分かかりました

迎えに行く保護者の車で
大渋滞が発生していたからです

それでも学校周辺での
車の渋滞を緩和するために
学校周辺で保護者の車は
自主的な一方通行になっていました

この一方通行の方向が悪かった
道路が冠水する
というか既に冠水している地域に
向かって車を進めていかなければならなく
加えて渋滞を避けて
幼稚園へのお迎えに行かなければいけなかった私は
上の子2人を乗せて
あふれそうな川にかかる
今にも橋桁に水が押し寄せて来そうなくらいの
とても小さな橋を渡って
行かなければいけませんでした

この一方通行、スムーズに車を学校内で
走行させるために訓練の時から
行っている一方通行です
なんだったら授業参観の時も
このようなルールで行われていました

危険のないときならいいのですが
水害の危険があるときは
検討の余地ありですね

また、多くの引き渡し訓練の場合
車を学校のグラウンドに駐車し
子ども教室に迎えに行くと思うのですが
大きな揺れを感じての引き渡しの場合
子どもたちはグランドで待機しているはずなので
普段保護者が駐車場として使っている
グランドに子どもがいる

車はどこに停めるのか
グランドに集まっている子どもたちの中から
兄弟姉妹を迅速に回収することができるのか
明確にわからないまま続けられる訓練

子どもたちもグランドに避難する場合
靴を履き替えて避難する
そうなのですが
(これは学校によって違うかも)
靴を履きかえる時間が本当にあるのか

訓練でしていたら
緊急事態が起こっても
訓練の通りに人は動くと思うんですよね

ですから

確認したいこと5つ

①どんな災害を想定しているのか
②訓練の条件(制約)は想定に合っているのか
③想定は参加者に共有・理解されているのか
④地域・季節に合わせた想定になっているのか
⑤参加者も考える訓練になっているのか

やっていれば大丈夫
ということではなさそうです

では今日もあなたが笑顔で過ごせますようお祈りしております💖

--------------------------------

💖日めくりカレンダー発売中
地方発送も承ります、一部1500円です

💖可児こそだちの学校
2024年度の年間受講生の申込受付は
2024年2月より開始します

💖個性心理學診断レポート
いつでも出力できるようになりました
産まれた時間でキャラクターが変わる可能性があります
出生時間もご確認ください
キャラクターに合わせて天然石ブレスレットを作りました
ご購入いただいた方は個性診断レポート2,200円を15分のカウンセリング付き1,100円でお出しします

💖毎月約20の食や子育てに関する講座を開催しています
岐阜県の食育講座、可児こそだちの学校のお問い合わせは
公式LINEアカウントからどうぞ

#可児市 #食育アドバイザー #防災士 #個性心理學認定講師カウンセラー #子育て支援士 #可児こそだちの学校 #子ども料理塾 #食育 #足育 #出張講座承ります #子育て #子どもが作る弁当の日 #岐阜県弁当の日応援団 #岐阜県食育

https://www.tiktok.com/@kosodatinogakkou

https://www.instagram.com/kani.kosodatinogakko/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?