フィンランドで社会保障を受ける

こんにちは、あひです。フィンランド在住で、Piece of Oishiという料理ブログをやっています。

さて、フィンランドで自力でお金を稼いでみよう、と本格的に決意した私。幸いにもやりたいことはたくさんあるので、それを一元化する会社を作ればいいのだと思い至り、さっそく社会保障の窓口に問い合わせました。

【起業支援の窓口に相談】

フィンランドでは毎度おなじみ、たらいまわしという長い道のりを経て、どうにか該当窓口にたどり着きました。会社を作りたいんだけどとあれこれ質問し、「困ったときに質問できる場所はないの?」と聞いたところ「あーあるある!起業サポートの連携機関あるよ!」と紹介してもらいました。

【連携機関で担当者と面談】

起業前、起業後に無料で受けられるコースを斡旋している機関のよう。そしてこの面談をしてくれた担当者が、一貫して起業後までサポートしてくれる模様。ここで、起業支援コースを紹介されて申し込みました。

【支援コースへの申し込み】

社会保障機関を介すると、支援コースが起業前一回、起業後一回無料で受けられるらしい。どうやらいろいろな企業が提供しているようだが、私は英語なのでほぼ選択の余地なし。申込書に個人情報、学歴、簡単な事業構想を書いてアプライしました。

【社会保障機関への登録】

支援コースは有料でも受けられるが、社会保障機関を通すことで無料になる、ということで社会保障機関へ求職者の登録。失業手当の申請などにも必要な手続きなので、ほとんどの在留者は済ませている気がするが、私は最近資格を得たばかりなのでこれを機に登録。


結果として、会社作りたい!の電話の10日後に始まるコースに何とか滑り込めました。すっきりまとめているけれど、該当窓口にたどり着くまでにとにかくたらいまわしにされ、関係各所に事情を説明してできるだけ早くやって!とお願いし、もうできた?と確認し、何とか間に合いました。これを逃したら一か月先だったので、間に合って一安心。

ということで、いよいよ起業支援コーススタートです。といっても、全三回、一か月の簡単なコースですが。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?