初心者におススメ!プランター栽培可能な簡単な野菜&果物はこれ!。

家庭菜園を始めたい、と思っていても「何を育てたら良いの?」「どの野菜、果物が育てやすいの?」とまずどの植物から栽培を始めたら良いかわからない方が多いのではないでしょうか。どの植物から家庭菜園を始めるかは始める時期や種まきからするのか苗を買ってきて植えるのかによってもにも違うかと思います。苗からの栽培ですと早く収穫もできますが、今回は種まきの時期を基準にして時期別のおすすめをご紹介します。

◉プランター栽培を行う際に注意することは?

野菜・果物を作るには畑がないとできない、と思っている方もいるかと思いますが、木に果実が実るタイプの果物以外は割とプランターでも栽培できます。野菜・果物の種類により一部例外もありますが、基本的には「日当たりがよく風通しの良い場所」でプランター栽培を行うことがお勧めです。

◉プランター栽培に必要な道具とは?

初めてプランター栽培を始める際に必要となるものはこちらです。
・プランター
プランターのサイズは育てるものの種類にもよりますが、基本的にはしっかりと根を張れるように深さのあるプランターを選ぶことをおすすめします。
・土
初心者の方はあらかじめ肥料が入っている土を準備する方が良いかと思います。昔家族が家庭菜園をやっていた・自宅の庭にあった土を利用する、などでも結構ですがまだ家庭菜園に慣れていない方でしたら、初回はまずちゃんと実を実らせるところまでできないと次回家庭菜園を続ける気持ちが湧かず、めげてしまう方も多いようです。まずは整った環境で栽培をスタートして、そこから色々な野菜・果物、環境での栽培をスタートした方がいいかもしれません。
・種
・じょうろ
・シャベル
・園芸用ハサミ
以上のものがあればおおよそ事足りるかと思います。栽培している中で虫が多くつくようならお酢や重曹などで安全な防虫スプレーを作ったり、園芸店で人への害の少ない食品などから作られた防虫スプレーを購入してくる、マルチを活用するなど選択肢も出てきますが、初回は割と育てやすい野菜・果物を選んでいますので基本的には上記のものが揃えばいいでしょう。

◉季節別の栽培お勧め野菜・果物

(春まき・3〜6月)
・枝豆
一度にたくさん収穫できるので様々な食べ方ができるのがいい点です。しかし収穫は一度きりですので楽しみが一度に終わってしまうのが難点です。
・オクラ
収穫したてのオクラは何もつけずに生で食べても非常に美味しいです。オクラの花は美しく、食用としても楽しめるので目で見ても食べても何度も楽しめる野菜です。
・バジル
パスタやカプレーゼなどバジルを料理に使用するだけで風味が豊かですし、おしゃれな食卓になります。また、ハーブ類の中でも栽培が簡単で、かつ長く収穫を楽しめるハーブです。水やりをしっかり行えば栽培もとても簡単です。
・キュウリ
つるを伸ばせる環境さえ作ってあげれば、家庭菜園初心者の方に非常にお勧めな野菜です。虫が少ない場所での栽培の場合しっかり受粉ができないとひょうたんのような形のきゅうりができることもありますが、その場合は受粉のお手伝いだけしてあげれば基本的には立派なきゅうりが育てられます。次々に実をつけて長く収穫を楽しめます。
・トマト
夏野菜はこの時期に種まきをするものが多いです。甘いトマトを作るためには水やりの回数を少なくして水分コントロールに気をつけましょう。トマトも収穫を長く楽しめる野菜です。
・シソ
和風ハーブとも言われています。やや湿り気のある土壌を好むので水やりはしっかり行いましょう。夏場の土壌の乾燥に気をつけて栽培すればたくさん葉が茂ります。
・イチゴ
イチゴは品種を選ぶ際、一年に一度旬の時期に収穫ができる「一季なり」のイチゴを選ぶと比較的初心者でもお手軽に栽培できるでしょう。寒い時期以外何度も花が咲き、収穫できる「四季なり」という品種ですと大味になりやすく、追肥をこまめにしないと株疲れして栽培が難しくなります。イチゴ専用のプランターも販売していますので、そちらを使って栽培するとより育てやすくなるかと思います。
・小玉スイカ
大きいスイカはプランターで栽培するのはなかなか難しいですが、日当たりが良い場所で水はけが良ければ土壌をあまり選ばず栽培できますので初心者の方で果物を育てて見たい方にはお勧めです。
(夏まき・7〜8月)
・春菊
寒い場所を好むので、8月下旬以降に種植えすることをお勧めします。寒い時期になっても、本葉さえ出ていれば0℃でも枯れずに越冬します。とう立ちするのさえ避ければ比較的育てやすいです。
・小松菜
冷涼な気候を好むので、夏の終わりに種植えしましょう。葉物で害虫にやられることもありますが小さくても食べれるのがいいところですので、間引きの時から回数わけて楽しめるのもいい点です。
(秋まき・9〜11月)
・ミニ白菜
自宅で育てていると冬非常に重宝する野菜です。寒さにも強いですが、プランター栽培のため通常の白菜ではなく、ミニ白菜を栽培することをお勧めします。
・リーフレタス
栽培期間が短く収穫でき、しかも一度収穫しても何度も収穫できるのでたくさん楽しめます。気温が上がってきてとう立ちを始めると食べ頃を過ぎてしまうので、それまでは何度も収穫してみましょう。
(冬まき・12〜2月)
・シシトウ
シシトウは次々と実をつけ、長い時期収穫できます。ナス科なので連作障害に気をつけて栽培すれば初心者の方でも簡単に育てることができます。
・ナス
こちらもナス科なので連作障害に気をつけましょう。栽培中、よく虫がつきやすい野菜とも言われますが、水やりを十分に行っていると比較的害虫に悩まず栽培できます。

たくさんの野菜・果物を紹介しましたが、自分が食べたいもの、栽培を始めたい時期に合わせたものなどで野菜・果物の種類を選び、手頃に始められるものから家庭菜園を楽しんでみませんか?慣れてきたら徐々に難易度をあげて様々な品種を育てていきましょう。

追伸

有機栽培や無農薬栽培に興味がある方へ

今、話題の納豆菌や乳酸菌を使用した
液体酵素肥料をご存知ですか?

興味がある方は下記のURLを
今すぐクリック!!!

https://kitasekouso.base.shop/items/29126678

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?