見出し画像

私のこと。新たな一歩。

私の面倒くさい性格については以前も書いた気がするけれど、めげずにまた書きます。

このnoteには、ほぼ子どもたちとの日記を残している感じになっているけれど、どうも新たな一歩を踏み出せない自分がいることにモヤモヤしている。


これは、幼い頃からの謎の「恥ずかしい」という感情のせい。

先に断っておくけれど、決して恥ずかしいから人前に出たくないとか、人と会いたくないとか、目立ちたくないとか、そういうことじゃないですよ。
むしろ人前に立って表現したりするの、好き。
だかしかし、非常に、自分で発信することに自信が無いのです。
多分、異様に自己肯定感が低い。

「自分の得意なこと、これなら出来る!と思うことを書いてください!」
と言われた当時、ひとつも思いつかなかった私は、当時からとても自己肯定感が低くて、自信がなくて、出来れば物陰に隠れていたいと思ってしまうタイプ。
この質問をされるまで、そんな自分の性格を自覚もしていなかった。


でもこれは、自分を表現することが恥ずかしいってだけで、表現そのものは嫌いじゃないんです。嫌いじゃないんだけど……

と、ここまで書いて、まじ自分面倒くせーと思った(笑)
だから言い訳はやめます(笑)



ネチネチネチネチ、やりたいことをやりたいとはっきり表現もせず、書いたことを書いたよー!と堂々と紹介もせず、いつまでこんなことしているのか…。
自分が一番うんざりしているんだな、きっと。(笑)
書きながら気付きました。



たとえば身内が見ているSNSで、めーっちゃ仕事のことを真面目に書いたらなんだか恥ずかしいし、読んだ本の真面目な感想を書いたら、これだけいったん見るのやめて?と思うわけです。学生時代の友達とかも、疎遠な子ほどSNSでそんなところを見られたら照れる!!

これはいろんな人に共感してもらえるんじゃないかなぁ。

それなりの者になっていればいいけど、その過程というか、努力したり挑戦している姿って日常的に見られるのってちょっと照れがありますよね。

そんな、やっぱりちょっと面倒な性格のせいで、実は既にアカウントはあるのですが、新しくTwitterのアカウントをゲットしました。
このnoteと連携してるよ〜。
私はここで、日々感じだことを表現する練習をしていきたいのです。
もちろん、私の文章の書き方の基本的な考え方は変えずに書きます。
自己紹介にも書いたけど、
・大変だったことほど笑いに変える
・なるべく飾らず、素直に

そんな私の表現の場所を作りたかったわけです。

自由に楽しく最低限失礼のないように書かせてもらいますが、それはそれで難しいこともあるのかな。

何事もやってみましょう〜私!笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?