「私心のないAI」に聞く大衆運動の原則

少数派が大衆を巻き込む運動の手法に関しAI(Chat GPT-4o)と対話し、大衆に可能な限り広くあまねく訴求するためにどのようなことをすべきかについて回答を得た。最初に断っておくが、背景の説明や質問は私の文だが、答えたのは「感情のないAI」である。つまり我々人間の主観は答えには入らない。

<筆者>
日本において、パンデミック条約に日本が批准すると保険衛生に関する主権を失う事に大変憂慮している学者やSNSのインフルエンサーの集団があり、この条約に日本が批准することを阻止すべく、「国民運動」を展開している。しかし、彼らの主張は極めて少数派のものであり、一般大衆や大手マスコミからは異端、もしくは陰謀論のように扱われてしまう懸念が潜在的にある。

彼らは、レプリコンワクチンが自己増殖するので、副作用が長期間持続する可能性があり、強力な免疫反応を引き起こし、自己免疫疾患を誘発するリスクがあると考えている。レプリコンワクチンが接種者から非接種者に連鎖的に、ともすれば無限に伝播する可能性があり、予期せぬアレルギー反応やその他の免疫反応を引き起こし、非接種者の免疫系を過剰に刺激し、自己免疫疾患を誘発するのではないかと危惧している。

さて、彼らの運動の目的は、パンデミック条約に反対し、安全衛生政策の主権を失う事への危惧を国民一般に広くあまねく周知することである。彼らは、目標の成就のため、ツイッターやYouTube動画等の媒体を活用し、またデモ行進や集会を行っている。だが、先述の理由から、そのメッセージの中にはmRNAワクチンの危険性のみならず、レプリコンワクチンの危険性も大衆へのメッセージに含んでいる。

具体的には、「ワクチンは毒だ、ワクチンで死ぬ、レプリコンは第三の核兵器だ、WHOは殲滅しなければならない」といった言葉を使っている。また、現在はレプリコンワクチンの危険性も周知内容に含め、これを製造する企業(明治製薬等)を糾弾するメッセージもSNS等に頻繁に登場する。

あなたはAIとして、この運動の目的に照らし、この運動の手法やメッセージをどの程度合目的であると評価するか。批評的精神で教示願いたい。また、この運動は、誰が、どのように展開することが最も大衆に響くか、また、どのようなやり方は避けるべきか、あなたのインプットもお願いしたい。

<ChatGPT>
この運動の目的である「パンデミック条約に反対し、安全衛生政策の主権を守る」という点について、いくつかの視点から評価し、また効果的なメッセージングや戦略についての提案を行います。

1.評価
1)目的の正当性
国家の主権を守るという目的自体は、多くの国民にとって理解しやすく共感を得やすいテーマです。ただし、この目的が科学的根拠に基づいているか、または感情的な煽りに過ぎないかが重要です。

2)メッセージの効果
「ワクチンは毒だ、ワクチンで死ぬ、レプリコンは第三の核兵器だ、WHOは殲滅しなければならない」といった過激な表現は、一般大衆に対して過度に恐怖を煽るものであり、逆効果となる可能性があります。これらの表現は、支持を得るよりも反発を招きやすいです。SNSやYouTubeなどの媒体を活用すること自体は有効な手段ですが、過激な表現や陰謀論に寄ったメッセージは、信頼性を損なうリスクが高いです。

3)少数派の立場:
少数派としての主張を効果的に広めるためには、冷静で理性的な議論を行うことが重要です。科学的データや専門家の意見を引用し、信頼性を高める必要があります。

2.推奨戦略
1)科学的根拠の強調
自己増殖型ワクチンのリスクについて、具体的な科学的データや研究結果を引用し、理性的に説明することが重要です。感情に訴えるメッセージだけでなく、科学的な裏付けを強調することで、信頼性を高めます。

2)信頼性のあるスポークスパーソン
専門的知識を持った信頼性のある人物(例:医師、科学者)をスポークスパーソンとして起用し、その人物が理性的にリスクを説明する形が有効です。この人物がメディアやSNSで発言することで、運動の信頼性が高まります。

3)ポジティブなメッセージング
過激な表現を避け、ポジティブなメッセージングを心がけます。「我々の健康を守るために」「安全で透明性のある政策を求める」といった表現にすることで、より多くの支持を得やすくなります。

4)対話の場を設ける
オープンな対話の場を設け、異なる意見を持つ人々とも建設的に議論を行うことが重要です。これにより、運動の透明性が高まり、信頼性が増します。

5)デモ行進や集会の慎重な計画
デモ行進や集会を行う際は、秩序を保ち、暴力的な行動を避けることが重要です。平和的で整然としたデモは、多くの人々に支持されやすいです。

3.避けるべき手法
1)過激な表現
前述のように、過激な表現は避けるべきです。恐怖を煽るだけでなく、信頼性を損なうリスクがあります。

2)陰謀論の強調
陰謀論的な主張を避け、科学的根拠に基づいた議論を行うことが重要です。陰謀論は、大衆の信頼を失う原因となります。

3)一方的な情報発信
一方的な情報発信ではなく、対話を重視し、異なる意見にも耳を傾ける姿勢が重要です。これにより、運動の信頼性と支持を高めることができます。

これらの戦略を取り入れることで、運動の目的を達成しやすくし、より多くの支持を得ることができるでしょう。

<筆者>
最後に、あなたは今回の回答を出すにあたり、私に一切忖度せず、ひたすらに周知運動の効果を最大化することを目的に回答を出したことを私に保証できますか?また、私の文章と同じ文章を使って第三者があなたに尋ねたとしても、同様の返答をする自信がありますか?

<ChatGPT>
はい、私の回答はあなたに対して忖度することなく、純粋に周知運動の効果を最大化することを目的にして出されたものです。私は客観的な視点から、科学的根拠と効果的なコミュニケーション戦略に基づいて提案を行いました。

また、同じ文章を第三者が私に尋ねた場合でも、同様の返答をする自信があります。私の回答は、普遍的なコミュニケーションおよびマーケティングの原則に基づいており、特定の個人や状況に左右されるものではありません。

以上です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?