見出し画像

ブログ習慣に必要な4つのこと

ブログが続かない人は多い

副業の為にも、毎日ブログを書きたいけど、なかなか続かない。そういった悩みありますか?

私も、挫折し、気づけば2年間放置・・・これでは、いつまでたっても副業にならず、人生を変えられません。

そんなときには、「習慣」をうまく使うと、「なりたい自分」に変われます。そこで本記事では、

・そもそも習慣とは何なのか?

・ブログを「習慣」にするために必要な4つのこと

をわかりやすく解説したいと思います。


そもそも習慣とは何なのか?

「習慣」について、深く考えたことなんてあまりないですよね。

私も、心理学を勉強するまでは、気にとめもしませんでした。

しかし、「習慣」というものは脳が作り出している人間行動の「システム」
だったのです。

このシステムを理解すれば、自分の行動をコントロールすることができそうです。そこで、以下のことを解説します。

・習慣が行動を決めている

・なぜ脳は判断しないのか?

・自動思考の実例

・自動思考がもたらすもの


「習慣」が行動を決めている

皆さんは、1日の行動をどれくらい自分で選択して、生きていますか?

ちょっと極端な聞き方ですが、人間なんだから、常に選択しながら生きていると考えますよね。

実は自分で選択していることは1日のうち20~40%と言われています。

少ないと思いませんか?

そして、それ以外の行動は「習慣」が決めているのです。

これを聞いて、「いやいやそんなことはない!ちゃんと自分で判断して、1日の行動を決めている」と思った方。

例えば、今日の「仕事や学校へ行く時間」は、決めましたか?それとも決まっていましたか?

「決まっていた」という方が多いのでは?

これが「習慣」なのです。よくよく考えてみると、様々な行動はすでに決まっていることが多くあります。

こうして、私たちの行動は、6~8割を「習慣」が決めているのです。


なぜ脳は判断しないのか

脳は1日のエネルギー総量(ここでは2000キロカロリーに設定)の20%、約400キロカロリーを消費すると言われています。

単純に、1日の判断が20%くらいで、エネルギーが20%これが1日中になったら・・・脳が全てのエネルギーを使ってしまいます。

これは極端ですが、脳を使いすぎると、身体を動かすエネルギーが枯渇し、生命活動が難しくなりそうです。

そこで脳は、考えることを省いて「省エネ」するようにできています。これが自動思考と呼ばれるもので「習慣」はこれを利用しています。


自動思考の実例

自動思考とは脳の省エネの結果起こるのですが、もう少し自動思考について深掘りしてみましょう。

例えば、あなたがAさんに好感を得たとしましょう。この時自動思考では様々な情報を無意識で処理しています。
例えば

・表情
・体型
・服装
・しぐさ 

他にもありますがこういった情報を無意識で処理します。

処理はこんな感じ

・表情が笑顔→笑顔な方は良いことしか言わない
・体型が引き締まっている→自分のことを律することができてそう
・服装がスタイリッシュ→清潔感があるからしっかりしてそう
・しぐさに無駄がない→おちついている

・・・・・だから好感をもつ

ここまで意識して考えてたらしんどいですよね。自動思考で省エネにしてくれてありがとう!と感謝です。

自動思考がもたらすこと

では、自動思考を、「ブログを書かなければならない」という思いに対して当てはめるとどうでしょうか?

お金がもう少し欲しい→ブログくらいの副業ならできそう
書くことの意義→書くことで考えを言語化でき、リテラシー向上につながる
ライティングスキルが向上する→知的情報への一般的スキルアップになる
ブログを書く時間→今は無いので作らなければならない

こんな感じでしょうか?理由や動機なんかはもっとありそうです。

自動思考で注目したいのは、理由や動機も一緒に処理していることです。(正確には、情報に理由や動機がセットになって処理しているのですが)

自動思考を操れたら無意識で行動を起こす動機・理由ができる。息をするようにターゲットにした行動を起こせるのです。

この行動こそが「習慣」なのです。


ブログ習慣に必要な4つのこと

習慣が行動を起こすのは説明しました。では、習慣をコントロールするためには、どうすればよいでしょうか?

そこで、ブログ習慣をつけるために必要なキーワードを紹介します。

・朝活は合理的な活動

・効率20秒の魔力

・時間より回数(ショートゴール)

・If then プランニング

この4つをそれぞれ解説しようと思います。

朝活は合理的な活動

ホルモンでストレスを鈍らせる

ブログを副業にしている方は、朝活でブログ活動をしている方が多くいます

この「朝活」非常に理にかなっているのです。なぜか?それは、コルチゾールと呼ばれるホルモンに関係します。

コルチゾールとはストレスホルモンと言われ、強いストレスを感じた時にこれに耐えられるように分泌されるホルモンです。

これは、寝ている時に生命の危機が起こった時、すぐに動けるようにするために、人間に備わった本能です。

仕事にプラスしての、ブログという行動はストレスに感じそうです。

そのストレスフルな行動を耐える、コルチゾルが出ている、起床後すぐはストレスを感じない、習慣のゴールデンタイムなのです。

この時間に、手に入れたい行動をすることでつらさを感じなくなるでしょう。

効率20秒の魔力

きっかけ行動の効率で習慣を作る

ブログ習慣を手に入れるためには、他の行動の時間を減らしてブログを書く時間を増やさなければなりません。

例えば、朝起きてすぐにスマホを触ってしまい、SNSのチェックをしてしまい、結局ブログを書く時間が無くなるみたいなことが起こったりします。これじゃ本末転倒もいいところです。

ここでは、スマホを触らなければ、SNSをチェックしないで済むようになりますね。

この時に有効なのが「効率の20秒」です

例えば、スマホを触るために、隣部屋まで取りに行かなければならない。みたいな制約をつければ、起きてから20秒以内に触るために、急いで起き上がり取りに行かなければなりません。

それはしんどいな・・・となるわけです。

そして、起き上がってすぐの場所に、ブログを書きだすページが開いてある電源の入ったPCがあるとします。(電気代は無視していますが)

この二つが同時に起こるとどうでしょう。ブログを書きだす可能性が高まるのです。

行動をおこすまでのきっかけ動作をできるだけ効率よく、それを邪魔する行動のきっかけ動作をできるだけ非効率にする。

これで、ターゲットにしていた行動を引き起こしていきます。

時間より回数(ショートゴール)

ショートゴールと回数で自動思考を作る

次に習慣にするために必要な時間についてです。

4回/8週

これが習慣化するのに必要な時間と言われています。

ターゲットした行動を週4回。8週間すると、その行動は習慣化されるというものです。

この時に最も大事にされること、それは回数

1週間に2回。合計2時間 (1回あたりの時間1時間)
1週間に4回。合計2時間 (1回あたりの時間30分)

同じように感じますが、習慣では回数が優先されます。

その行動をとるまでの判断を何回したのか。つまり、自動思考が何度行われたのか?が大事になってくるのです。

もう一つ、ここには大切な心理が隠されています。

いつも、1時間という時間を割いていたが、30分の日があったとしましょう。

そのことに罪悪感を感じてしまい、ついにはその行動を起こさなくなる。といったことが起こる心理です。

実は、1時間やらないと、というプレッシャーを自分にかけていたのです。そのプレッシャーによって行動が減っていきます。心理学ではブーメラン効果にあてはまります。

習慣にするのであれば、10分でも5分でもいい。自分の力の半分~8割ほどの力で達成できそうなショートゴールを設けてそれを繰り返すのが大切です。

ショートゴールでプレッシャーをなくし回数を重視しましょう。

If then プランニング

ルールを決めると、行動できる

If then プランニングって、英語なのでかっこ良いですね。

内容はかなり単純。それは

「○○な時に、○○をする」というルールを決めること。

5時に起きた時、30分ブログの文章を書く
19時に帰ってきたとき、15分ブログで書くことのキーワードを出しておく

など、ブログに関して言えば、こんな感じで自分のルールを決めておきます。

ルールというのは強烈で、ルールを守ることは本能に刻まれています。これをうまく使い、自分ルールを自動思考に反映させていきます。

心理学ではコミットメントといったスキルが含まれています。

こんなこと?と思うかもしれませんが、これが習慣化には、効果絶大なのです。おそらく本能を刺激しているからでしょう。


ブログ習慣まとめ

ブログを習慣にするのが上手くいかない。そんな方は

勝手に考えて行動してくれるのが習慣を理解する。

習慣は自動思考が起こしている。

自動思考を作る効果的な方法がある

ということをこのブログから学んでいただければ幸いです。

そして、ここで紹介したテクニックを掛け合わせて、ブログ習慣を一緒に身に付けましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?