見出し画像

目的意識

自分が何を望んで、

何をゴールとしてるのか?


ここ数日、全く分からなくなっていた。

何をするにも意味が無いように思え、


日々のタスクはこなすものの、

「はき」がない。
(はきの漢字がわからん笑)

自分の思考が
キャパオーバーなのに、
どんどんデータを詰め込むもんだから、

頭がパンクした。

感じ。

だから
棚卸し作業開始!

毎時間、
毎日

行動する度に
感情がうごけばその都度メモし、

どんな時にどう思うか?を知る。

自己分析だ。


今までも変わらずこんなことはやってきたつもりだったが、

誰に見られる訳でもないノートには、
「偽りの自分」がいた。

ネガティブなことを発してるのに、
ノートにはポジティブに。

そんなふうに言霊だから、と書いちゃいけない意識が出て、

いい子ちゃん。

やってた。

だから今回は
馬鹿正直に。

腹黒な自分も、
そういう自分に嘘つきな自分も

ひとつずつ、
ひとつずつ

見つめ直して、

なぜそうなるのかを知る。


それが出来たら、

また気づいたのは、

あ、こんな自分もあるけど、
なんかふわふわしとるな、と気づく。


そしたら分かったことは。

「目的意識」だった。

ここが不明確なんだ。


未来の私は、
絶対幸せになってるけど、


その幸せの内容は、その時がきたらわかるんでしょ?の生き方だった。


だからこそ、


昨日のお話と共通するけど、

「何をしたいか?」
「そこで何を得たいか?」

何をゴールとするのか。


を自分と決めていく。


そこがなかったから

毎日がつまんない……ってなるんだ。


目的意識。

苦手な言葉💧💧💧💧笑


でも、勝ち負けの自己否定から抜け出すために、

この作業は必須!


人は人、
自分は自分。

勝負するなら、自分とだけ。


そう決めれる自分になるために。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?