見出し画像

オーナーにキレられた

「お前、いい加減にしろよ。俺を舐めてんのか」

えーっ…?なんで、そうなるの…

*********************

どうやら私の喋り方は、人をイラつかせるらしい。
喋り方…に限らないのかな。口調というか、言動というか、言葉足らずの勝手な行動や、独断など、色々含むのだろう。

たまに、職場で、「バカにするな!」みたいな勢いで、突然怒られることがある。

ちょうど、今回のオーナーとの衝突みたいに。

問題は、

こちらに、バカにしたつもりはまったく無いということ。

なぜだか、相手の中では、私の行いが自分を見下しているゆえの言動と解釈されているのだ。

たぶん…

これは分かってくれているだろう、と説明を省いたり、
逆に、これは言っても分かってもらえないだろう、と独断で行動したり、
そういったものが逆に誤解を招いたのかもだろう。

だけどそれも、結果論。わざとじゃない。
相手が爆発したからこそ、あぁ、これが悪かったのかな・・・と振り返っているに過ぎない。

私からすると、寝耳に水。
えぇ・・・?なんでそうなるの・・・

怒られて茫然。

いや、一つ一つの言動に対して「説明足らずじゃ分からないでしょ」とか「ちゃんと報告して」と言われるなら納得するのです。それがなぜ、「俺のことをバカにしてる」になるの…?そんな爆発するまで感情を溜め込むの…?

バカにはしていない。だから、私もそんなこと言われて怒鳴られたら傷つくし腹も立つ。

相手のことを完全に見下して、ちょうど犬か何かくらいに思っていたら、何を言われても、むしろ腹は立たないだろう。もういっそ、そうなりたい。笑

犬にいくら吠えられたとて、うるさいなぁ…くらいには思えど、傷つきはしない。別次元の生き物だから、分かり合えなくて当然だから。

だけど私は周りの人を自分と同じ世界の人間だと思っているから、傷つく。

怒っている人は、嫌味を言ってくる。
攻撃されたと思っているみたいなので、何とか反撃しよう、と私を傷つけるようなことを探して言ってくる。

それは私だって普通に傷つくし、長いこと引きずる。気にする。

そりゃあ、一生懸命に仕事していたって、苦手な分野もあれば、疲れていて気が回らないこともある。完璧な人なんていない。
それを全部悪いように解釈されて、決めつけて糾弾されれば、悲しくもなる。

しかも、感情的になっている人は、大抵、私が何を言っても聞いてくれない。そんなことない、そんなつもりじゃなかった、少なくともバカにはしていません。と言っても、怒っているから、そうとしか思えない、と言う前提を覆してくれない。

しかも、なぜだか、溜め込むまで私に言ってこない人が多い。
小出しにしてくれれば弁解もできるのに、一つ一つを溜め込んで、爆発するまでは気にしてないふりをして。それも相手のプライドなのだろうか。

それじゃあ、私は気づけない。

職場で、立場的に下である部下の私に、突然感情的に怒鳴ってくる時点で、上司としてどうかとは思うけれど。
たぶん、中身が子供なんだと思う。プライドが高くて、ちょっとでも自分がバカにされるのが許せないんだと思う。(しかも、勝手な解釈で、被害妄想だし)

だけど、私も気を付けなきゃと思う。そんなつもりはないのに誤解されて、勝手に傷つかれて、怒鳴られて。攻撃されて私も傷ついて・・・なんて悪循環。立場が上の人に、職場でいきなり怒鳴られるとか、やっぱり怖いし。

なんで・・・???ってショックを受けて、あとで一人で泣く。いつも。

自分がきっかけらしいから、そりゃあ反省はする。あの発言が悪かったのかな・・・とか。あれが誤解されたのかな・・・とか。けど、トラウマになるレベルで私も傷つくし、夢に出てくるし、何度も何度も思い出すようになる。そのシーンを。

怒鳴られたこと。相手の使っていた言葉。ぶつけられた怒りの感情。

そういう時って、気持ちが高ぶってるから、相手もきつい言葉を使う。

あなた社会人としてどうなの、失格でしょ。とか
苦労して良い大学行かせてもらっといて、それ?とか
お前許さんぞ、覚悟しとけよ、とか

言われて、

そこまで言う・・・?って、なる。

人は傷ついた分、それを怒りに変える。それだけ怒ってるってことは、それだけ私もまた彼らのプライドを傷つけたのだろう。それは悪いと思う。けど…、私は攻撃したつもりはなかった。悪気がないから許されるってわけじゃない。私も不用意に人を傷つけないように、男性のプライドを傷つけないように、とは思う。

けど・・・、
何でもないことで傷つかれたら、どうしようもないよ・・・
私、さすがに職場で、そんな不用意な発言してるつもりはない。相手のコンプレックスに触れるとか、失礼な発言するとか、あからさまに見下した表現をするとか、それはしてないはず。いくら怒っても相手を徹底的に傷つけるようなことは言わないように気をつけてる。もし気づかずにそんなこと言っちゃうくらい空気が読めないタイプなら、たぶんこの仕事もここまで続けられていないだろう。接客業を無意識に避けてるはず。頻繁にお客さんを怒らせてクレーム入れられて…とかなら、その可能性も考えるけど、そんなこと今まで無かった。だから病的なほど人の感情が読めないとか、相手の気持ちを生まれつき察せないタイプではないと思ってる。

だから、何でもないこと、ほんの些細な発言の言い方、なのかもしれない。ちょっとした仕事の判断を勝手にしたこと、なのかもしれない。それを注意されるのはいい。だけど、「俺をバカにしてるだろ!」という解釈になるのは、ちょっと相手の認識も歪んでない?って思ってしまう。怒るにしても、その方向性は違うでしょ…と。自意識過剰じゃない?恋愛じゃあるまいし、私、あなたへの評価をいちいち行動に反映して仕事してるわけじゃない。私は仕事をしているのだから、お客さんが喜んでくれるかどうかとか、効率とかは考えていても、上司個人をどうこう思って動いているわけじゃない。なぜ、そういう理解になるの?

けどまぁ、一回だけじゃなく、複数の職場であったことなので、

そういう人を私が引き寄せるのか、
同じような感じで相手のプライドを傷つけてるのか、
何か共通点があるのかも、と思う。

自分は、そういう誤解をされやすいタイプだ、って自覚して、
面倒でもできるだけ行動の理由は説明するようにして、
相手の上司の尊敬できる部分も言葉にするようにして、
無駄な衝突は避けるようにしたい。私も傷つきたくないし。

でも…

恋愛では、別に怒鳴られた覚えは一度もない。感情的に相手が暴走したこともない。
別れ際だろうが、相手の片思いだろうが、関係なく。(こっちの片思いは別に相手の感情は動いてないから、そりゃあ喧嘩にはならない)

恋愛においては、相手に甘えるシチュエーションもあるからか、「俺のことバカにしてる!?」っていう状況になりにくいのだろうか。それとも、そういうことがあっても(下に見られてる?ちょっと俺とは相性が合わないな)くらいに思って、静かに向こうが傷つく前に去っていってくれているのだろうか。

怒鳴られるのは、プライベートじゃなくて、仕事の場なんだよなぁ。
私は、私なりに真面目に一生懸命やってるのになぁ・・・。

むしろ、相手に何を言われても傷つかなくなりたい。

傷つくのは同レベルだからだ、って私も分かってる。
言い返したくなるのは、同種だからだ。嫌味を言われて(そっちだって・・・!)って思っちゃうのは、私も同じ次元にいるからだ。

情けない。

自分のプライドだけを高く高く持って、傷つきやすく、傷つけてきた相手を敵視して、同じだけ傷つけたい…!と攻撃するのは愚かだって分かってるのに。言葉で反撃して傷つけたって、別にスッキリはしない。悪循環なのに。

私も、まだまだ子供だなぁ。

けど、自分が上司になったら、部下に対して「ねぇ、私のことバカにしてるでしょ」っていきなりキレるような人にはなりたくないなぁ・・・。勘違いだったら、恥ずかしいじゃん。自意識過剰じゃん。

あ、立場的には上のはずの上司なのに部下にバカにされてる?と思うから、余計に腹が立つのかな。それが怖いから、それが怖いあまりにそっちに解釈が行っちゃうのかな。皆、年齢や立場が下のはずの人に見下されるのを異常に怖がってるのかな。

人格者って、むしろ、別にバカにされてもいいよーって感じよね。どうぞどうぞーって。
そんな土俵で戦ってないし、人(あなた)にどう思われようと、それで自分の価値を決めてないから好きに評価してくれて大丈夫よー。って。

だから、「舐められてる?」と思っても気にしない。意に介さない。そんなことに興味はない。どっちでもいい。

戦々恐々としてる人は生きづらいだろうなぁ。評価されてないと自分に価値がない気がして怖くなって。もしかして、こいつも俺のこと見下してる?こいつも?って、皆に突っかかってるのかなぁ。それとも、大人しそうな私相手なら言いやすいから言うのかな?女だし部下だからぶつけるには格好の相手?

どうなんだろう、皮肉な見方ばかりしてしまうけど。

私も、小さなことで怒らないように修行しよう。
喧嘩ふっかけるのは論外だけど、ふっかけられても、どこ吹く風くらいに飄々としていよう。

それはそれで、余計に相手は怒るかもしれないけど、笑
怒って損するのは本人だからね。

どう考えても、一緒に怒らない方が得。
感情的に怒ったり、怒鳴ったり、相手に嫌味を言って傷つけたり、そんなことして得することは一つもない。

できるだけ上機嫌で、周りに感謝して、喜んで楽しんでる方が得。

怒りって、ホントに疲れる。しんどくなる。体調も崩す。接客にも差し支える。

自分の未熟さも痛感した出来事でした。
はぁ。

早く回復しよう。


こんな記事も書いてます^^

モテる男性とは
メンエスセラピストと良い感じの時に読む本  
好きな人について 
予約NGの理由 
女性が身体を許す時 
常連さんに恋していた話
メンエスのセラピストはエロいのか
男性にマッサージされて感じるのか
レンタル恋人について
犬派?猫派?恋の後日談
鬱っぽいお客さん
失恋した気分
お客さんに触らせる?
恋の練習台
セラピストに恋したお客さん
実体験①
■今日のお客さんシリーズ
 ・3月
 ・4月①
 ・4月②
 ・4月③

ここから先は

0字

¥ 300

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が参加している募集

#沼落ちnote

7,451件

ありがとうございます、また書きます。思い出したら、また読みに来てください✨