テレビや新聞をやめてみました

こんにちはSAWAです。このコロナ禍で良かったことと言えば

テレビ断ちです。

時計代わりや、だだ何となくつけてみていたテレビですが、見なければ見ないで何も困らない事を実感する今日この頃です。

逆にYouTubeは見ているので全く断ったとは言えませんが、つけっぱなしでもなく見たいものしか見ない、全部は見ないという点が違うとこです。

このコロナが始まってから、報道もワイドショーもこればかり。

朝から晩まで煽り夜はバラエティと、飽き飽きしてきて見る気が失せたのですが、元々ドラマも見ないし、スポーツ中継はよく見ていたものの、ここ最近までほぼ中継もなかったので見なくなってしまいました。

結果が分かればいいかなというのと、YouTubeでも見れたりするのでテレビもつける機会が激減です。

今年に入り、2月ころから段々激減りして3月からはほぼ見てない状態です。

たまに自分の声の音消し、生活感を出すため(防犯上の理由)付けておくことはあります。

だだ、今日大きめの地震がありすぐテレビつけて緊急放送見ましたが

こういう時は、やはりテレビだなと改めて思います。

それ以外、ワイドショーネタや、ニュースは見なくても周りが話してくれるので、元々興味ない事から、時事ニュースまでテレビ見ていなくとも困らず、また今では知らなくても恥ずかしい事もないとも思えております。

新聞は、駅で買うか職場で読むかでしたが、スマホでも見れたりしてますから読まない人多いのではないでしょうか?

新聞読んでないと社会人として恥ずかしいとか、馬鹿というような事を言われる時代もありましたが、今やそんなこともないなと?

それより、どこまで続くか分かりませんが代わりに本を読む、noteを書くということに全力をかけよう思ってます。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?