もち

ゆるゆる同人マン

もち

ゆるゆる同人マン

記事一覧

夢小説のアンソロ製作をしたときの話①(企画概要とスケジュール策定まで)

3月に、いつも仲良くしてもらっている夢小説書きさん達7人でアンソロを発行しました。 私が担当したのは主に「スケジュール管理」「本文データ作成」「入稿作業」「経費精…

もち
1年前
4

WEBプチオンリーを開催してみた話②(申込〜開催後処理まで)

前回↓ の続き。 今回は自分を除くと13のサークルさんからプチオンリーへの参加表明をいただきました。 受付の対応や、締め切ってからイベント当日までの準備、当日やっ…

もち
1年前
4

WEBプチオンリーを開催してみた話①(立ち上げ〜申込締切まで)

とっても自分用。 そしてもし今後誰かに「WEBプチオンリー開催したいけどどうやってましたか?」って聞かれたときに差し出せたらいいな。 多分そのときにはすっかり忘れて…

もち
1年前
6

夢小説のアンソロ製作をしたときの話①(企画概要とスケジュール策定まで)

3月に、いつも仲良くしてもらっている夢小説書きさん達7人でアンソロを発行しました。

私が担当したのは主に「スケジュール管理」「本文データ作成」「入稿作業」「経費精算」です。

過去にもアンソロ、合同誌に参加させてもらったり製作側になったりしたこともあるので、今後また関わらせてもらえることになった時用に色々と書き留めておきます。

多分今回も、すでに色々忘れてそう。

プロセス1 企画概要の検討

もっとみる

WEBプチオンリーを開催してみた話②(申込〜開催後処理まで)

前回↓

の続き。

今回は自分を除くと13のサークルさんからプチオンリーへの参加表明をいただきました。

受付の対応や、締め切ってからイベント当日までの準備、当日やったことや終わった後にしたことについて書いていこうと思う。

やばい。もう忘れかけてる。(まだ一週間経ってない)
きっと書いていたら思い出す……はず。

プロセス6 参加受付対応前回の記事のタイトルに「〜参加締切」って書いてたんです

もっとみる

WEBプチオンリーを開催してみた話①(立ち上げ〜申込締切まで)

とっても自分用。
そしてもし今後誰かに「WEBプチオンリー開催したいけどどうやってましたか?」って聞かれたときに差し出せたらいいな。
多分そのときにはすっかり忘れているので。

先日某ジャンルのWEBオンリー内でWEBプチオンリーというやつを開催してみたので、その時の記録をつけておく。

もしかしたらまたやるかもしれないので、その時にまた一から企画立案するより良いかなあと思ったので。
何せ当方、忘

もっとみる