見出し画像

『怒り』の後にするといいこと♬

どんなに自分が気分良くいようとも

家族や職場などで、

怒りが出てきてしまうことってあります。


最近は、アンガーマネジメントというものもあるくらい

怒りのエネルギーというものはコンディション的に良くないものであり、

怒りをコントロールできると、

本当に気分良く、いい状態で過ごすことができます。


落ち込むことよりも、怒りを覚えることの方が

エネルギーの消耗が一時的に激しくなり、

怒りの後の罪悪感は半端ないものだったりしますよね・・。


私の場合、怒りを出さないように努めようとすればするほど

マグマのように心の奥底に怒りが溜まってしまって

耐えきれなくなったり、自分の状態が良くないと

どど〜っと溢れ出てきて、

おさまらないくらいになる時がありました。 


そんな時は、これをするようにしています。


本当は、怒りをおぼえてすぐにするといいのですが、

怒ってしまったり、ムカついた態度として出てしまった後でも大丈夫です。


まず

一人静かな時間・場所を見つけて

目を閉じて深呼吸または瞑想します(目を閉じるだけで可)


気分が回復してきたな、落ち着いてきたな〜と感じたら

さっきの行動、言動を黒いものとしてイメージして、

胸の前で、それを手に持ってください。

それをぎゅ〜っと丸めて、持ちやすくして、

宇宙の彼方に投げ飛ばしてください。(イメージとして)


それが宇宙に到達すると、ぱ〜んと弾けて、

金色っぽいエメラルドっぽい色の光になって

ご自身に降り注がれます。


それを気持ちよく浴びてください^^


それが気持ちいいな〜っと感じるくらいまで、

何回か繰り返すのもいいと思います。


決してよくないことは、ご自分をせめてしまうこと!です。

してしまったことそのものはよくないかもしれませんが

ご自分はせめないでください。


ご自分を受け入れてください。大丈夫!大丈夫!と優しく^^


うまくいかなくても大丈夫です。

私も最初はうまくいきませんでしたが、

だんだんイメージが湧いてきて、できるようになり

そして、怒りをおぼえる機会が前よりも減ってきました^^




参考になったら、とても嬉しいです。




最後までお読みいただき、ありがとうございます^^/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?