見出し画像

旅酔短歌 「鎌達稲荷神社」

さむはらに願いし想い旅の道けわしき先も心やすらぐ


平安時代、羅城門の両脇に東寺と西寺が建立されました。
西寺はいまや跡が残るだけですが、
その横に小さなお社が鎮座しております。

仏教伝来の頃の鎮座といわれ、伏見稲荷大社より歴史が古いため
元稲荷とも伝えられる鎌達稲荷神社(けんたついなりじんじゃ)。
その祭祀は、元陰陽師安倍・土御門家の鎮守社です。


何がなんでも勝たせてくれる奇蹟の神様と呼ばれる、その御守りは、
サムハラと神字で書かれています。
戦争中は、その御守りを持っておれば、戦場においても弾丸に当たらないと言われたほどの災害避けの御守りだそうです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?