見出し画像

【映画感想】ミセス・ハリス パリへ行く

でぃーも 最近ポケモンの新作で忙しいアガサです

ポケモンの新作が出たために土日はこの映画しか見れてません(アーイソガシイソガシ)

あらすじ

舞台は1950年代、ロンドン。 戦争で夫を亡くした家政婦がある日働き先で1枚の美しいドレスに出会います。 それは、これまで聞いたこともなかった、クリスチャン ディオールのドレス。450ポンドもするというそのドレスに心を奪われた彼女はパリへディオールのドレスを買いに行くことを決意

google概要より

現代のパリじゃなくて1950年代のパリってのが良いね!
街の感じとかが可愛らしくてよかった!
でこの映画やっぱりディオールという事で
ドレス映画なんやけどドレスがまぁ綺麗なのばっかり!!
自分はドレスとかにはめちゃめちゃ疎っと疎いんですけどこれは女の子ならみんな憧れるよなぁと思いました!!

ネタバレ/レバタネ



主人公のハリスさんは嘘がつけないような真面目で明るい性格で夫を亡くし人生の目的を失いましたがディオールのドレスと出会って心惹かれ
そのドレスを着る事を新たな目的としてお金稼ぎをまず始めます。

最初は雇われ掃除人をやりコツコツお金を稼いでいたのですが途中、宝くじで150ポンドほど稼いだのをいい事に競犬(競馬の犬版)で全額刷ります。でも戦争で夫を亡くした人に送られる保険金や賭博の金額分の返済みたいなのがあったりして
ディオールのドレスを買うためのお金が用意できます

正直、お金集めはとんとん拍子です
でもファンシー系の映画なんでこれで良いと思った! 

そして、パリについてディオールの場所がわからなくてホームレスみたいな人に場所を聞くんですがヘラヘラしながらお酒を飲まされます
(見た人は「あ、これは酔っぱらわせてお金か荷物全部盗む気やな…」と思ったと思います)
でも普通に何事もなくディオールまで案内してくれます

ところがディオールは事前に予約する必要がある上に上級国民のみが入場できるような店でした

そこでハリスさんは「ここまでお金を稼いできた頑張ってきたのに」と悲しん出たところにディオールに服を見にきた侯爵紳士が登場します
この侯爵が自分のツレという建前でハリス夫人と
ディオールに入場します…

そこから一番欲しいドレスが買えなかったり
侯爵紳士に酒を飲まされたせいでドレス作成のための採寸に遅れて怒られたり、とうとう手に入れたドレスをアイドルを目指す女の子に貸したせいでドレスが炎上したりしますが
最後は一番欲しかったドレスが手に入ってそれを着てダンスパーティーに参加するところで終わります

めちゃめちゃシンデレラストーリーで途中もうドレス着れないのでは?と何回も思いますが最終的にはハッピーエンドで良かったでした!

特にパリの街並みが綺麗かつ可愛かったのと
ドレスが綺麗でしたね
掃除人をしてたのもあり可愛い部屋も沢山でてきます

個人的にサスペンスとかばっかり見てきた人間なのでこうゆう純粋な映画を久しぶりに摂取すると
かなり沁みました

ホラーとかサスペンスばっか見てイキってる映画評論家さんにも見てほしいですね

この記事が参加している募集

映画感想文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?