見出し画像

【昆虫みっけ!】またクロマダラソテツシジミなの?

こんにちは、深見です。

前々回、

前回、

と、クロマダラソテツシジミの記事を書いてきましたが、またクロマダラソテツシジミを見付けました。同じ場所で3匹も見付けました。
この辺りに、大きなソテツが植わっている記憶はありませんが……どうしてここに集うのか。謎です。

1匹目。

ぴるぴるがある。

2匹目。

尾状突起ないないちゃん。

3匹目。

新顔ちゃん。

3匹目は、恐らく雌個体でしょうか。翅表面の黒い縁取りがちょっと太いですね。

綺麗です。


雌雄入り混じり、合コンでもしてるんでしょうか。

冗談はともかく調べてみると、クロマダラソテツシジミの越冬北限は本来台湾辺りだそうですが、近年はもうちょっと北上しているのではないかという話でした。マジで合コンなんか?

卵や幼虫は15℃以下で発育不良をきたすそうなので、私の住んでいるところでは越冬は難しいと思いますが……まあ、やってみなきゃ分からんよね。君たちはここまで北上してきてしまったわけだし。今さら南にも戻れないし。

……というのを書くのに、参考として:日本植物防疫協会『植物防疫』第63巻第6号 平成21年6月号;『日本におけるクロマダラソテツシジミの発生と分布拡大』(平井規央 氏)を読ませていただきました。

で、これ読んでたら、クリの種子(つまり、栗の実よね?)でも幼虫が発育した、という旨の記述を見付けてしまいました。そういえば、近くにソテツはないけど栗の木はあるな……。

そうなのか? 栗食べてるの? クロマダラソテツシジミ……。

ニラの花から吸蜜中。

増えているんですかね。本州で。来年の春から初夏にかけて姿を見るかどうか、ちょっと注意して見ていこうと思います。


明日からは天気が荒れるそうなので、我々も大変ですが、クロマダラソテツシジミたちも大変でしょう。

がんばれ、クロマダラソテツシジミ。

でも、あんまり作物とか荒らしてくれるなよ、クロマダラソテツシジミ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?