見出し画像

ヘアサイクルってなに?【医師監修】

ヘアサイクルとは、1本の毛髪が成長しはじめてから抜け落ちるまでの周期を指します。「成長期→退行期→休止期」を繰り返し毛量を保っています。

ヘアサイクルの1サイクルは、男性で2~5年、女性で4~6年と言われています。AGA[男性型脱毛症]がスタートすると、このサイクルが極端に短くなってしまい、髪の毛は成長しないまま抜け落ちてしまうのです。

ヘアサイクルは一生のうちで永遠に行われるものではありません。
生涯に起こるヘアサイクルの回数は、一説によると20回~40回と言われています。個人差はあるものの、この回数を使い切ってしまうと毛根は退化して、その毛根からは一生髪が生えてこなくなるのです。

このようなヘアサイクルの仕組みにより、AGA治療は早期治療がとても大切と言われています。AGAの根本治療は短くなったサイクルを正常なサイクルへ戻していくものです。
治療に関しては、JTオンラインクリニックにお気軽にお問い合わせください😌


【監修医師】 鈴木 沙織
2014年3月 東京医科大学卒業
2014年4月 都内総合病院にて初期臨床研修開始
2016年4月 大学病院外科入局
2016年4月 大手AGA専門クリニックで勤務開始
2020年4月 都内総合病院勤務
オンライン専門クリニックを開院、現在に至る。


【JTオンラインクリニック】
AGAに特化したオンライン専門クリニックです。処方薬や金額に関してはこちらにアクセス↓↓
https://agaonline.jp/

治療に関するお悩みは、LINEでご相談ください。LINEから診察予約・処方も可能です↓↓
https://lin.ee/zQRcGNP


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?