見出し画像

5月フラワーアレンジメント佐々木なほみ氏



フラワーアレンジメント

フラワーアレンジメントは
唐津ルーテルこども園園長 佐々木なほみ先生に
来ていただきました。

先に保護者がブーケを作り、その後、子どもたちが帰ってきて
フラワーアレンジメントをしました。

同じ花材でも全部違うものができていました。

基本的なことだけを伝え、あとは子どもたちの自由。

「これどうするの?」
「これは??」

と初めの5分くらいは声が飛び交っていましたが
急にぐっと集中する子どもたち。

黙々と集中しています。

笑顔で遊ぶ時間も、真剣に取り組む時間も
同じように大切な時間です。

花に興味がある子、草に興味がある子

同じ環境で同じ題材でも
全く違う捉え方をし、表現する

それを評価をされるわけではない

ただ楽しく、美しく、満たされる

先月は味噌づくり、今月はフラワーアレンジメント

さまざまな香りや色、感触に触れ
子どもたちが経験を重ねていきます。

私の仕事は教えることではなく
環境を整え共感すること

子どもたちの幼時期に蒔いた成長の種を
水をやり、土を観察し、見守ります。

大人になってどんな芽が出るかな?

ゆっくりゆっくり芽が出るのを待っています。