見出し画像

【読書】どちらとも言えません(奥田英朗)

「もう11日だけど、まだまだスイッチが入らない」

なんて人も多いのではないでしょうか。

はい、ワタシは、一向に本業のスイッチが入らないです。

いやまあ、普通にやってはいるんですけどね。

ところで、先日ようやく新年初図書館参りを実現させました。

新年から12冊だか13冊だかを借りてかえってきたのです。

小説、ビジネス書、図鑑的なやつ、などなど。

そんなわけで、夜寝る前の読書で多幸感を味わうことが何より楽しい日々です。

なかでも、ワタシはスポーツに興味がないのですが、

それでもある程度スポーツニュースなどをウォッチをしていた時期の、

Number誌に投稿されていた奥田英朗さんのコラム集が面白くていいです。

「どちらとも言えません」です。

だいたい10年ぐらい前の日本と比べると、

特に日本のサッカーはすごく成長した感がありますね。

奥田英朗さんがぐいぐい切り込んでくるネタが面白い。

特に落合博満さんを引き合いにだしたネタが良かった。

奥田英朗さんは、ワタシより少し上の世代の方ですが、

ミレニアム世代の入口に立っているワタシはどちらかといえば奥田英朗さんの感覚に近い方。

ぷぷっと笑いながら共感することが多いですね。

こういう、共感コラムの書き方を習得していきたいものです。

また本日も、息するように自然なインプットアウトプット楽しんでいきましょう。

ついしん

読書を自然とできるようになりたいアナタへ。

Kindle Unlimitedは最大で20冊も同時にUnlimited対象本をダウンロード可能です。

Kindle Unlimitedは雑誌を毎月2冊以上読むなら超絶おススメです。

さらにAmazon Fireタブレットなどを合わせて活用すると情報整理が効率的にできる!



Kindle Unlimited には、30日無料体験もありますので、最初に1冊以上読めないなとおもったらお試し無料期間内に解約しても大丈夫です。

マンガからビジネス書籍・雑誌まで、幅広くそろって2,000,000冊のラインナップ!

ぜひぜひ、こちらからKindle Unlimited をお試しください。



もし、「耳読書派なんです、、、ワタシ。。。」というアナタなら、

audibleで読書(耳読)習慣づけてみるのも良いですね!


以上

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?