ガラホとスマホ

こんばんは。
今回の内容はmixiで書いた日記の内容を再構成した物になります。
当時と状況が少し違っているので加筆修正をしてます。

前回書いた通り、今僕はガラホ(Softbank)とスマホ(UQモバイル)の2台持ちです。
一見お金がかかりそうですが、実は
「携帯はキャリアもの(Docomo、au、SoftBank)を1台持つより、2台持ちの方が安い。」
のです。

スマホを契約するたびに色々とオプションをつけさせられて、いつの間にか割高になっているってパターンが結構ありますよね。しかも最近はアプリ更新手数料を月額で取られるし。
プランにしてもデータ通信は20G以上にしなければ安くならないとか、1Gにしても割引がなくなるため結構高いとかね。それでも前よりは多少融通がきくようになった感はありますが、まだまだ改良の余地はあると思います。
そうなると自分のニーズにあったプランをカスタマイズできず、結構高くついちゃうんですよね。

僕も最初のうちはそのことに気づかず、1年くらいずっと月に10,000円前後払っていたわけなんですが、入院やら何やらで家計を見直さなければならなくなりました。

その時にまず目に付いたのが月々の携帯料金です。
僕の使い方としては・・・
①通話が圧倒的に多くて、まず定額通話料を外すことはできない。
②家にWi-Fiがあるのでパケット通信量は意外と少ない。

では②は安くできないだろうか?

そんな時に着目したのが格安スマホです。
各キャリア回線を借りながら運営しているため、キャリア本契約よりは通信速度は遅くなりがちですが、家でWi-Fiが使える僕としては影響が少ない。
で、最初は月500円の1G契約でやってみたのですがちょっとこれは足りなかった。
そのため現在の3Gに変えたのですが、それでも10分かけ放題付きで月に2500円程度で済んでます。

結果として通話とメールはガラホにして、LINE他データ通信は全て格安スマホにしたら月5,000円程度に抑えられることになりました。
それまで10,000超えだったのが嘘みたいに安くなりました。

まあ、格安スマホでLINEをする場合は最初にガラケーのラインで登録してからデータを移行しなければならないのですが、これくらいはどうってことないですしね。
多少の不便は目をつぶってます。

その分他の物に費用が回せるようになったし今は結構いい感じで日々の生活は送れてる気がしますね。

このことで学んだのは物事を決めつけるのは危険だということ。思わぬところで得したり損したりしますからね。
リスクマネジメントもそうですが、コスト計算も必ずしていきたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?