見出し画像

第3号 -「お金のやり取りどうする?」-

MIOです。

前回のメルマガは
見ていただけたでしょうか?

まだの方はコチラから↓
https://note.com/af_press

さて今週のテーマは、

=========

「お金の受送金について」です。

=========

このプロジェクトは
現段階において

日本、ケニア、南アフリカ、ルワンダの
人達で
構成されていますが、、

活動の中では当然
お金のやり取りが
発生します。

日本を除いた
この三か国には
それぞれ、

=========

「ルワンダ・フラン」(ルワンダ)
「ケニア・シリング」(ケニア)
「南アフリカ・ランド」(南アフリカ)

=========

など、

独特な通貨が
存在しています(苦笑)

(どの国も通貨の最初に
国名が入ってることに
今気づきました(笑))

私は
この一週間、

こうした複雑な
お金の環境の中で

どうすればスムーズにかつ
わかりやすく、
やりとりできるか
模索していました、、

いやー
大変です(笑)

何が大変か、

それは

アフリカの人は
とにかくめんどくさりが
多い!!!

から簡単な手段を
見つけるのが大変です(汗)

例えば、、

文面でのやりとりが
特徴的な
チャットアプリですが

彼らがメインで使うのは、

ボイスレコーダー(笑)

南アフリカ渡航で
お世話になったリーロイに
理由を聞いたら、

≪南アフリカでお世話になったリーロイ≫

とにかく字を打つのが
めんどくさい


とのこと(苦笑)


「チャットってそういうものだけどなー」
という気持ちを噛み殺して、


私にとっては


彼らとのやりとりが

"リスニングテスト"


であることに
困難さを感じながらも


耳を澄まして
頑張っております(笑)


少し話が脱線しましたが、


彼らとのやりとりで
大切なことは
とにかく、

====================

簡単でわかりやすいことです!

====================

他にも、
求めすぎないことや、
褒めまくることなど、


いろいろありますが、、


世の中には実際に
いくつも国際送金サービスが
あります、


がしかし、


私はどれも複雑で
わかりにくい印象でした。


ましてや
チャットを
ボイスレコーダー代わりに使う
アフリカの人にとっては
さらに複雑でめんどくさいことでしょう。



そんな中で今、
国際送金サービスの中で最も簡単
と言っていいほど


扱いやすいのが、


Wise(ワイズ)という
サービスです。

詳しくはこちら↓
https://wise.com/jp/

仕組みはこんな感じです。↓

====================

①Wiseのアカウント作成

②振り込み相手の名前、メールアドレス、携帯番号を聞く。

③振り込み金額をWiseの口座に入れる。

④Wiseが相手の口座に振り込んでくれる

====================
以上です。

Wiseが一時的に
立て替えてくれる
仕組みなのです。

ここまで
スムーズにいけば、
5分で終わります。

我々が行うことは
実質③までなので
誰でも簡単です。

(銀行口座というものすら1年前まで使ったことすらなかった私でもできたので(苦笑))

このWiseを使って、
実際にエンブレム担当の
南アフリカのノムゲンゲにデザイン費の
頭金を振り込むことができました!

もしかすると、
この情報を知っている人はそこまで多くは
ないかもしれません。

(少なからず私の身の回りの人で知っている人は
いませんでした!)

アフリカ以外にも海外でビジネス拡大を
狙っている方がいたらぜひ紹介してあげて下さい!

これからしばらくはこの
Wiseにお世話になりながら
プロジェクトを進行していく予定です。

また新たな発見がありましたら
シェアしますね!

本日は以上です。

またメールします!

では!