見出し画像

【 aeuのフォトギャラリー 】#006

 前回の記事でお誕生日のお祝いをしてくださった皆さま、ありがとうございました。とっても嬉しいプレゼントです。ポチッと「スキ」押してくださった方も「おめでとう」の気持ちを込めてくださってるって知ってるぞ☆(人生楽しそうだな私)

 それにしても「100の質問」は意外と過酷だった。100問って、思っていた以上に多いのね……。
 しかしながら「〇〇の質問」みたいなのに答えるのは結構好きで、「ああそうだ、私こういうの好きだったな」とか「あ、今度このことについて深堀して記事書きたいな」とか、自分の思いも寄らないネタを振ってもらえること自体は面白いと感じるのです。

 そういう意味でも、この【 aeuのフォトギャラリー 】記事というのは、画像を使ってくださった方の記事に感化されて、それによって綴る内容が変わるので、個人的には楽しくやらせて頂いています。


 というわけで、今回も『みんなのフォトギャラリー』にて共有した私の画像を使ってくださった皆さまの記事を掲載して参ります。
 長期間、投稿を休んでいたということもあり「今更その記事引っ張り出すの!? 〇ヶ月前やで!?」と思われること必至でしょうが、画像を使ってくださった方の記録(自己満)も兼ねておりますのでご容赦ください(ジャンピング土下座)(←高校時代に流行ったんですよ、ジャンピング土下座。)

 記事のラストにNew写真集もあります。今回は秋の紅葉シリーズをお届けします! どうぞ見ていってくださると嬉しいです。



kk | ASD・ADHD小学生ママ&コーチ&小学校支援員さま◌⑅⃝*॰ॱ

 本当に、この時世のなか、未成人のお子さまがいらっしゃる方々皆さまへは尊敬の念に堪えません。いま、子どもつくる勇気ないもんな、私——って言ってられる歳でもないのですが。
 他の記事も拝見しましたが、kkさまがされている、子どもの「居場所活動」が素敵だと思いました。どの界隈でも、いろんなことが制限されて、それでもその中でできることを考えて頑張っているひとが知らないところにも、やっぱりたくさんいるんだなあ。


小笠原正典さま◌⑅⃝*॰ॱ

 先日の「100の質問」の【43問目】で「尊敬する偉人は?」という質問があり、「会ったことのない偉人より周りにいるひとを尊敬する」なんてうるせーことを言っていた私ですが(笑)
 実はこの質問文を読んだときに最初に思い浮かんだのはマザー・テレサでした。私には、こんな自己犠牲(とすら思っていないかもだけど)はぜったいに真似できないなという気持ちで。でも実際のところ、よくは存じ上げないので、安易に書けないなと思ってのこの回答でしたねꉂꉂ(ˊᗜˋ*)


【毎日寄稿】400字小論文さま◌⑅⃝*॰ॱ

こちらの記事、個人的にはオススメです♪
 フォトギャラリーの画像を使っていただいた記事は、気が付いた時点で一度まず必ず読んでスキをポチッとします。その上で、こうして【 aeuのフォトギャラリー 】記事に掲載させていただく時に、再度どんな内容だったか思い出すために読み直すのですが、こちらは開いた瞬間「あ、あの面白かったやつだ!」と思い出しましたꉂꉂ(ˊᗜˋ*)
 作品を読んだ後に後書きを読むことで、そのダメ出しも含めて面白い。内容に差し支えないところで——《基本「あるある」を中心に話を進めているが、話自体の推進力にはなっていない》とダメ出しされていますが、私はその「あるある」にも大いに楽しませて頂きました。情景が容易に浮かぶ感じが心地よい小説でした。おおぉ……!!ってなったし(小声)


片思いさま◌⑅⃝*॰ॱ

 先日の「100の質問」の【21問目】で「好きな季節は?」という質問があり、「初夏、晩夏」なんて、またもやうるせーことを言っていた私ですが(既視感)私も夏が好きー!!! 冬は虫が出ないところが良い。
 さて、原則どのような場合でも、ひとさまの恋だ愛だについては安易に何も言えたものではないですが、ただ、「夏が終わっても、僕には奥さんと家族がいる。」という言葉の効果というか、絶妙なニュアンスの違いには思わず魅力を感じました。
 タイトルだけ決まっている書きかけてすらいない私自身の小説があるのですが、なんとなくそのタイトルを思い出しました。プラスな事がかえってちょっと切ないっていう——『だけど、今日も空が青い』というタイトルです、noteに掲載した暁には宜しくお願いいたしm(宣伝すな)


 ということで、今回はこのあたりにしておきます。
 改めて皆さま、画像を使っていただきありがとうございました◌⑅⃝*॰ॱ


New! フォトギャラリー仲間入り写真集

 では、今回も最後に写真を添えて終わりにしようと思います。

『みんなのフォトギャラリー』にて「aeu」で検索すると出てくると思われます。機会がございましたら、是非使ってやってください。記事紹介がんばって追い付きます(ゴクリ)。

 今回は6年ほど前に私が撮った写真で、当時はInstagramを中心に活用していたため全てスクエアショットになっています……(^^;
 あと当時は斜めに撮るのが良いと漠然に感じていた節が伺える(苦笑)

画像1


画像2


画像3


画像4


画像5


最後まで読んでくださり、ありがとうございました◌⑅⃝*॰ॱ


前回の【 aeuのフォトギャラリー 】#005 はこちら



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?