マガジンのカバー画像

Favorite〜2022◌⑅⃝*॰ॱ

100
私のお気に入り。面白いな、胸に響くな、好きだなと思った記事。 基準は、まったくない。 このマガジンに入っていないけど大好きな記事もたくさんある。ここに居るのは、その時の気分と直感…
運営しているクリエイター

#note

価値観の違いと共感、そして発信のむずかしさ

タイトルが意味不明ですが、今から書く文章も意味不明かもしれません(笑) 今週はお金の記事を書く予定でしたが、最近読んだnoteや読んでいる本たちから色んなことを考えさせられ過ぎていて、思考が完全にそっちに持っていかれ、お金記事を書くことができませんでした。 あまりにも頭がごちゃごちゃし過ぎてアップアップしてるので、ちょっと整理するためにアウトプット先としてnoteを使わせていただきたいと思います。 注)私の発信は基本的に「私はそう思う。私はそうしている」ということのシェ

成功の侵食

はい、ここ大事だよー。 この公式ね。覚えておいて損はなし。 努力と運と積み重ねで手に入れた成功= 新たな葛藤と困難となります。 ん?成功=幸せじゃないんですか? いい質問ですが、ノンノンノン。 成功はいつだってあなたを侵食します。 パンダ先生の授業は、おだんごの心構えと寸分違わず。 こう見えて、成功に対して常に色眼鏡をかけています。おだんごです。 よく漠然と成功したい。という人を見かけると あら、やだ、チャレンジャーね。と思います。 フォロワー〇〇人!もい

はじめてのnote、ずっと1スキのままだったあの頃を思って。

noteの駅に降り立って2年と4カ月ほどを 過ぎましたゼロの紙です。 リアルもとぼとぼと。 noteという季節もよなよな生きているわけ なんですが。 noteはいろいろな季節があると感じました。 はじめてnoteの駅に降り立ったのは梅雨の 頃でしたが。 いきなり冬のような心のまま誰も知り合いの できないボッチ状態でした。 膝を抱えたわたしが、毎日のようにやめよっか。 もちっと続けてみるか? みたいにつぶやいていて。 リアルでも売れない短歌集をひっさげ

noter力の三要素

noter力とは何か。私の考え。 PV数やフォロワー数ではない。これはnoter力の計時蓄積の結果だ。noteを始めて1ヶ月で、2年生noterのフォロワー数に焦っても仕方ない。私はフォロ活には否定的。 それでは私の思うnoter力とは何か。 大きくは三つ。 ①クリエイション力 人を惹きつける、魅力ある記事を作成することが出来る。 ②プロデュース力 サークル、企画、コラボ等を、オーガナイズ、運営出来る。 ③コミュニケーション力 丁寧で的確なコメント、コメバが出来る。

金メダル銅メダルよりも銀メダリストの幸福度が一番低い理由

皆さんお疲れ様です。 すごく面白い話を本で 見つけたので皆さんにも紹介します。 皆さんは現状 人生に0(とても悪い)から10(とても良い) 点をつけるとしたらどうしますか? 心の中でつけてみて 人は誰しも今の当たり前を幸福と考えず ないものねだりに走ってしまう生き物です。 個々の考え方だけで幸福度が少し上がる方法 目をつぶって あなたが右腕を失った想像をして見てください 片腕が無くなった生活を想像してみてください 食事は?車の運転は?恋人とのハグは? さらにあなた