YeLLow / 土橋悠宇

2021年4月18日(日)
僕が運営している
Community Space AERA富士宮にて
土橋悠宇のワンマン公演
「越境森林〜協奏〜」が開催されました。

あの日のあの瞬間をそのまま切り取った
最高のMVをリリースします。

今できることを全部詰め込んだ自信作です。
曲は「YeLLow」。


以下はエピソード満載の裏話。

===================

コロナウィルスに翻弄された1年間。

そもそも土橋悠宇のワンマン公演は
昨年の同日2020年4月18日(日)に
実施予定でした。

緊急事態宣言の発令やメディアの報道を受け
世の中は大パニックに陥り
右も左もわからない状況でした。

イベントをやるのも悪
イベントに行くのも悪
かといってやらないと店舗の存続は不可能
そんな状況の中でも
これだけはやりたいと思っていたのが
彼のワンマン公演でした。

結果、無期限延期に。
悔しい気持ちや悲しい気持ちが
大きかったですが
少し安堵感があったのを
今でも覚えています。

ああ終わった。
お店も閉めよう。
就職を探そう。

そんな気持ちが芽生えたのがちょうど1年前。
と同時に
最後だからやれることを全てやろう
と思ったのもちょうど1年前。

たくさんの方々の支援と後押しを受け
とにかく動きまくった結果
公的な支援もあって
ありがたいことに現在も
Community Space AERA富士宮は
存続しています。

1年越しのリベンジは
僕からではなく土橋悠宇からでした。

時世がどうであれ
環境がどうであれ
やりたい!と言ってくれる人の力になりたい。
その人と一緒にいいものを作り上げたい。

それは店舗を立ち上げた当初からの信念で
今も変わっていません。

その信念が結実し、実施され、形に残す。

言うは易し行うは難し。

という言葉の通り
この公演と映像を完成させるまでの道のりは
想像以上に大変でした。

いろんな人を巻き込んでバンド形式のライブをやろう!
もちろんソロもやろう!
だったら2ステージ制にしよう!
AERAを森にしよう!
まずは木を植えよう!
フロア全体を森にするために映像投影をしよう!
すごい人にプロジェクションマッピングを依頼しよう!
前からやりたかったMVも撮影しちゃおう!
だったらライブに来てくれた人全員をMVの出演者にしちゃおう!
その為にはみんなの分の楽器がいるよね!
1人でも多くの人にみて欲しいから
友人や恋人、家族を誘いやすくなるように
ペアチケット販売しよう!
などなど……

とめどなく膨らむ妄想。アイディア。

いつもは企画倒れになることも多いのですが
今回は全て実現しました。

時間も予算も環境も限られる中
最大限協力してくれたみなさんには
多大なる尊敬と感謝の念でいっぱいです。

ありがとうございました。

こんな時期だから
あれができなかった
これができなかった
という気持ちもありますが

むしろこんな時期だからこそ
あれほどの熱量を注げたし
注いていただけたのだと思うと
コロナにもありがとうございました!と
言ってしまいたいくらいです(笑)


長くなりましたが最後に。

今回のこの「YeLLow」の制作に
携わってくれた全ての方は
僕がCommunity Space AERA富士宮を通じて知り合った方々です。

僕がお店を始めてからの3年の集大成です。

たかが3年されど3年。

それまで縁もゆかりもなく
知り合いもほぼいない状態で
スタートした3年前。

その時からは考えられないくらい
幸せな環境に
今、身を置いています。

Community Space AERA富士宮は
今では僕だけの場所ではなくなりました。

そんな素敵なみんなの場所を守るため続けるために!

まずはぜひこのMVをご覧ください。
そして評価やコメントでの賞賛、批評。

さらにはチャンネル登録までしていただけたら
この上なく大変うれしいです。

それでは
土橋悠宇ワンマン公演
「越境森林〜協奏〜」より
「Yel LLow」です。

どうぞ!!!

この記事が参加している募集

#思い出の曲

11,317件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?