見出し画像

奥さんが怪我をしてから変わった子供達の・・・

こんばんはユウヤです。

我が家の一大事【奥さんの腕の怪我】
これは、我が家にとって大事件です。

家に帰ると美味しいご飯があったり、洗濯物が畳んでくれていたり、当たり前になっていたのを実感する。

洗い物に関しては、自分でやっていたので別に気にはしてません。

朝僕が目覚めると、5分後に奥さんが目覚める。
そこから、お弁当作りや洗濯物・朝御飯を用意してくれる。
弁当は僕と息子用。
非常に助かっている。

奥さんが片腕を怪我してからは、洗濯物をやったり、朝食の準備をしたりと出勤時間ギリギリまでバタバタしている。

最近、娘がご飯作りを率先してやるようになった。
奥さんの代わりに調理をしているらしい。
僕は仕事から帰ってくると、YouTubeを観ているところしか見れていない。

この間、たまたま早く家に帰宅すると、息子が洗濯物を畳んでいた。
僕は目を疑った。
何度見したことだろう。
『明日雨じゃね?』とも思ってしまった。
珍しい光景に驚きを隠せなかった。

ちなみに動画を撮っていたのは内緒にしてある。

今日も息子が文句を言いながら、率先して洗濯物を畳んでいた。
『明日晴れの予報のはずなのに・・・。』と心の中で思いながらも、成長したのを実感する。

奥さんが怪我をすることで、色々なことが変わった。
・娘のご飯作りが積極的になった。
・息子が協力的になった。
・僕の朝がバタバタになった。

最後のは要らなかったかもしれないですね。

これは良いことである。
子供にとっては。

誰かが弱った時に、協力できることはとても素晴らしいことだ。
そういう気持ちを持ったまま成長してくれるように、見守っていくしかないですね。

奥さんの怪我が早く治ることを願います。
逆に長引いてくれた方が、子供たちにとっては良いのかも。
そんな事を言っていたら、奥さんに怒られてしまいますね(-_-;)

何事も体が資本です。
怪我には十分気を付けてください。
それではまた。

この記事が参加している募集

#この経験に学べ

54,341件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?