マガジンのカバー画像

むらログ

157
運営しているクリエイター

2021年1月の記事一覧

ワード添付はマナー違反

冒険家の皆さん、こんにちは。ビジネスマナー講師の村上です。 今日は新人冒険家にありがちなビジネスマナーの間違いを教えちゃいますよ! 何かと言うと、Word や PowerPoint や Excel などのマイクロソフトのファイルをメールに添付してしまうことなんです。これがビジネスマナー違反ってご存じでしたか?ベテラン冒険家にとってはジョーシキなんですが、新人冒険家の皆さんは知らないことが多いんですよ。 それじゃあ、どうしてこれがマナー違反なんだと思いますか。 実は最近

集団での迅速な意思決定方法

冒険家の皆さん、今日もラクダに揺られて灼熱の砂漠を横断していますか? さて Twitter ではもうご覧になった方もいらっしゃるかもしれませんが 、オンラインで 効率的にアイデア出しをして 意見を集約する方法をご紹介したいと思います。 これは普通の仕事の時でも使えると思いますし、プロジェクト学習などの教室でも迅速な意思決定をすることができるのでお勧めです。 本題の前に、まずその前提の知識を二つご紹介します。 「Google スプレッドシートや Google フォームの新規

RecRoomで学ぶ日本語

冒険家の皆さん、今日もラクダに揺られて灼熱の砂漠を横断していますか? さて、Facebookで僕の友達になっている方はご存知かもしれませんが、僕はときどきVRでレックルーム(RecRoom)というアプリの中のゴールデントロフィー(Quest for the golden trophy)というゲームをやっています。 これは僕のプレイ動画ではありませんが YouTube で探すとこのようなものがたくさん見つかります。 このゲームはジャンルとしては「FPS」というものです。F

電子化で給料アップ

冒険家の皆さん、今日もラクダに揺られて灼熱の砂漠を横断していますか? この記事では「デジタルな日本語教育機関は給料が高く、アナログな学校は給料が低い」ということを書きます。 先日、Twitterで以下の質問をしました。 「研修の企画の参考にするので、#日本語教師 の皆様にお伺いします。 みなさんの職場はどれに該当しますか。 A デジタルで給料は高め B デジタルで給料は低め C アナログで給料は高め D アナログで給料は低め 判断の基準は、ご自身で思う業界の平均に比

グループ巡視の暇がない先生へ

冒険家の皆さん、今日も雪の林の中で鬼になってしまった妹と争っている炭焼きの少年の命を救っていますか? さて、以前、「Zoomで講義をしてはいけません」という記事を書きました。そうすると、「人数が多い場合は学習者がちゃんと活動をしているかを確認するのが大変」という声をよく聞きます。ごもっともです。それで今日はこの問題をどうやって解決しているかをご紹介します。 端的に言うと、ブレイクアウトルームの間を一つ一つ見て回るのではなく、成果物が生成されるところをリアルタイムでモニター

ようやくGoogle Meetデビュー

冒険家の皆さん、今日もラクダに揺られて灼熱の砂漠を横断していますか? さて、Google Meet にブレイクアウトが実装されてから初めて、Google Meet を使ってみました。というより、遊びで使ったことはありますが、仕事で使ったのは初めてです。いつもChromebookとかGoogle系の話ばかりしているので驚かれるかもしれませんね。今日は、その第一印象をあくまでも僕の視点から書いてみたいと思います。 その前に、なぜZoomではなくMeetなのかというと、これはイ

オンラインで思い知れ、KYの痛みを

冒険家の皆さん、今日もシェルドン・クーパーに子守唄をせがまれて困っていますか? さて、今日の記事は過激なタイトルになってしまいまして、申し訳ありません。しかしこれはとても大事なことなので、やはりタイトルはこのままで行くことにしました。この記事で僕が言いたいことはたった一つです。KYではない定型的な発達を遂げてきたコミュニケーション能力の高い皆さんにとって、「オンライン化で空気が読めない」ということはKYと呼ばれている空気が読めない人達の気持ちを知るのにとても素晴らしい機会だ

2021年にやりたいこと

冒険家の皆さん、今日もラクダに揺られて灼熱の砂漠を横断していますか? さて、今年最初の記事は、やはり今年何をしたいかについて書いてみたいと思います。これを書くことによって自分の意識が整理されますし、自分に対しての縛りにもなるんですよね。その一方で、実現できなかったとしても僕以外には誰も覚えていませんから、恥ずかしいことは何もありません(^^) 【語学教育における経験学習】で、今年何をやりたいかと言うと、一番重要なのは経験学習と語学教育の冒険です。というのもインドでは国家教