見出し画像

社会人必見!プレゼン力を上げる書籍3選

こんにちは、大人の課題図書です。プレゼンテーションというと、大げさなように聞こえますが、"論理的に相手に説明スキル"と言い換えると必要ない人はいないのでしょうか。小手先のテクニックではなく、汎用性の高い書籍を用意しましたので、家に一冊はおいてみてください。

【タイトル】ロジカル・プレゼ ンテーション
サブタイトル:自分の考えを効 果的に伝える戦 略コンサルタント の「提案の技術」
著書:高田貴久

概要:「提案の技術」というと、いかにも地味で専門的な印象を持たれるかもしれませんが、現在のビジネスの現場で、これほど必要とされる能力はないといっても過言ではありません。「提案の技術」がないゆえにどれだけ多くの「優れたプラン」が具現化されることく消えていったことでしょうか。本書は、そうしたビジネス上の詰めの甘さを自覚し、提案を成功に導く ための「技術」を明らかにしたものです。

【タイトル】パワー・プレゼンテーション
サブタイトル:説得の技術
著書:J・ワイズマン

概要:プレゼンでは、ウィッフィー―相手にとって、何 の意味があるのかを常に問い続けることが重要だ!Yahoo!、マイクロソフト、インテルなど、世界を代表する企業をクライアントに持つプレ ゼンテーション・コーチングの第一人者が「勝 利の方程式」を提言されている。

【タイトル】プロフェッショナ ル・プレゼンテー ション
著書:井哲 / 高橋俊介

概要:マッキンゼー出身で、一流企業向けに研修事業を行うカリスマ講師が、プレゼンの全ノウハ ウを説いた本です。論理的なプレゼンを行うため に、一からやさしく解説されています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?