マガジンのカバー画像

scratchで手軽に夏休みの宿題

9
運営しているクリエイター

記事一覧

スクラッチのゲームは自由研究として認められた

スクラッチのゲームは自由研究として認められた

東京都世田谷区在住です。

公立の小学校ですが、スクラッチで出したゲームが自由研究として検収していただいたので、参考のため、メモしておきます。

夏休みの間、小学2年生になる息子が自由研究でスクラッチで簡単なゲームを作りました。これは、動態展示したいと思ったのですが、学校にPCを持ち込むのもどう判断されるかというのもあり、とはいえ、論文で出されても、ちっとも面白くないということで、迷っておりました

もっとみる

その前に、自由研究にスクラッチは認められるのか?は不明です

まだ、試していないんですね。スクラッチで作ったゲームを自由研究として認められるのか(まあ、我が家の教育方針は、公立の小学校の成績などとは無縁なので、完全に無視してやるのでいいのですが・・・認められなくても、責任は取りませんし、まだ実績がないことを書き示しておきます)。

私のつもりとしてはですけどね、こういう計画でおります。

1:スクラッチでゲームを作る
2:Chromebookごと、学校に持っ

もっとみる

とうとう、スクラッチを始める

実は、長男がスクラッチを触るのは、今回が初めてではないんですね。

まず、スクラッチというのはこれです。

英語が出てきてビビるかもしれませんが、地球儀を押すと、親切にも、「日本語」と「にほんご」が選べます。大人には、「日本語」がおすすめですが、小学二年生の長男には、断然「にほんご」を選びます。まあ、少しはわからない漢字が出てきますが、「ゲーム作りたければ、国語と算数ぐらいちゃんとやっとけ」という

もっとみる

ローマ字の学ばせかた

子供にモチベーションがないと、ローマ字など学びません。やらせても無駄です。

うちの長男はたまたま「ゲームが作りたい。自由研究にしたい」と言うので、scratchでゲーム作ることになり、そして、入力にローマ字入力が必要ことを説明しました。

幸い、公文式のカタカナのポスターにローマ字が入っていて、子供がECCで英語を学んでいたので、アルファベットは読めるので、ポスターを持ってきて、今度はブラインド

もっとみる

入力以前に、日本語と英語の読み書き

さて、子供の方です。

scratchはよくできていて、日本語も二つあって、漢字があまりない日本語と、本物の日本語と英語があります。

うちの長男は、小学二年生なので、簡単な日本語を使うことにしました。

(のちに詳述しますが)基本的にscratchは、GUIで動くので、言語はあまり必要ないのですが、プログラミングとは指示書、手順書であり、何らかの言葉は必要なので、論理と言語は必要です。英語がなく

もっとみる

Chromebookの設定

さて、Chromebookの設定です。以前に、Chromebookを選定してAmazonで買って、子供のGoogle accountを作ったところまで行きました。その続きです。

さて、Chromebookを買ってくると、ログインを求められます。

私の場合は、他にmacbookを持っているので、このmacbookのChromeブラウザから、自分のアカウントにログインできることを確認しておきました

もっとみる

子供のgoogle accountを作る

google driveを使うには、google accountが必要です。

まあ、G Suiteを使っている人には説明の必要がないのですが、Microsoftに毒された日本では理解する人が少ないので、一応説明しておきます。

誤解を恐れず言えば、Gmailのアカウントです。これを持っている人には、メールだけでなく、多少のストレージがついてきているんですね。そして、MicrosoftのWordも

もっとみる

Chromebookの選定

会社でG Suiteを導入しており、よくその中身を存じております。Chromebookも実験的に導入したので、だいたい動くことは知っている。まあ、PCやmacbookとは雲泥の差がありますが、ちょっとしたブラウザ仕事であれば、Chromebookでいいかなと思うわけです。できの悪い携帯よりは、Chromebookの方がよく動きますし、まあ、何と言っても安いのが、いいですね。だいたい、使っている友人

もっとみる

スクラッチで子供の宿題 事始め

四谷三次郎です。

長男が小学2年生となり、夏休みの宿題を手伝うことにしました。私自身は、アマチュアのへっぽこプログラマーなのですが、長男はゲームを作るのがやりたいと言うことになったので、今回はそれを手伝ってやることにしました。

言語は、少し前にいじったスクラッチ。あの、MITが子供用に作った言語ということで、よくできています。お金もかからないし、ウェブブラウザしか使うものがないので、手頃です。

もっとみる