すごいアドリブ力!147「捉われから解放されるアドリブ力」

こんにちは、くらです。

ここで取り上げるアドリブ力とは、「咄嗟の判断・対応によって、自分を含め周りの人たちも幸せにする力」と定義します。
このブログは、今まで困難を乗り越えて自分の道を切り開いて来た方々の、困難に出くわしたときに発揮されたと感じるアドリブ力を取り上げ、人生をより豊かにするための参考にしていただければと思い、発信しております。

今日のクイズ

色即是空、空即是色、という言葉は聞いたことがあると思います。お経で有名な、般若心経の一節です。
では、この後の言葉をご存知でしょうか?

〇〇〇〇 亦復如是(やくぶにょぜ)

〇に入る漢字は何でしょうか?


[こたえ]受想行識(じゅそうぎょうしき)
(『般若心経に学ぶ人生論』公方俊良(株式会社サンガ)より引用)

まえがき

孫悟空に登場することで有名な三蔵法師が訳したお経といわれています。私はお経が好き、という訳ではないのですが、般若心経だけは、以前から本を読んだりして知っていました。

それは「空」という言葉に興味を持ったからでした。未だによく分かりません(涙)。

でも、人がどうして色々なことに囚われるのかを勉強するきっかけになったと思います。

欲を離れる

「受想行識は、感受し、想念(思いを巡らせる)し、行念(分別する)し、認識する、心の働きを指します。

亦復如是は、またまた是のごとし、ということで、是とは、空を指しています。前に五蘊は、色受想行識の五つが寄り集まって構成された身体と心であると説きました。

先に色即是空と、色つまり身体は空であると示しましたので、続いて受想行識すなわち心も空であると示されているのです。

(中略)

『菜根譚』に次の教えがあります。

”物を必要以上に得たいと思う人は、黄金を分けてもらっても、玉(ぎょく)をもらえなかったことに恨みを抱く。

しかし、自分の身の程を知り、その場その場で満足する人は、粗末な汁物を吸っていてもうまいと思い、粗末な着物を着ていても温かいと思っている。

このような地位もなく貧しい庶民であっても、心は王侯にも劣らないものである。”


もっともっとと欲を募らせるのではなく、現状のままで足るを知る、心豊かな生き方ができたとき、受想行識も空といえるのです。」
(前著より引用 P83-88)

あとがき

著者は「空」についてこう述べています。

「空とは、無いのでもなく、有るのでもなく、とらわれのない心で物事を観察し、受容することです。(P23)」

とても難しいと感じますが、自分なりに解釈すれば、物事を観察している自分を観察する、そして、とらわれているなら、それを受け止める。

とらわれのない心を獲得するのは、私のような凡人ではなかなか難しい。まず、とらわれているというのはどういうことなのかを自分で認識することが重要です。

大体ネガティブな思いが湧き上がったとき、そこにとらわれの原因があるということを聞いたことがあります。まず認める。そこから始まるのだと思います。

今回もお読みいただきありがとうございました。

今日の一言

「今日の一言:アドリブ力は、自分のとらわれを知ることで磨かれる」


今日の「みんなのフォトギャラリー」

いつも「みんなのフォトギャラリー」からすてきな画像を拝借しております。今回は、notsugiさんの画像です。ありがとうございます。
なんとなく好きな感じ。


Stand fm始めました。良かったら聞いてみて下さい。

ホームページもよろしくお願いします。

http://i-hanashi.com



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?