見出し画像

ADHDな私とディズニー

私のライフワークともいえる趣味、それは…ディズニーです。

アニメーションもパークも大好きないわゆるディズニーオタクです。

基本的に飽きっぽいADHDですが、ディズニーだけは飽きもせずに人生のほとんどをディズニーへの強い想いを持って過ごしてきました。スーパー過集中 for 二十余年…。

物心ついたころにはすでにディズニーにどっぷりでした。

父母ともにディズニーは好きで、父は、父が子供のころに放送していた「ディズニーランド」というTV番組の大ファンでした。そうしたこともあって比較的ディズニーになじみ深い家庭でした。

さらにいうと、90年代はディズニーのテレビアニメーション全盛期で、テレ東でもやってるし、WOWOWでもディズニーの枠があったので毎日のようにディズニーアニメーションを見ていました。小学校にあがるころには、けっこうやばめのディズニー博士になっていました。笑

DuckTales (邦題;わんぱくダック夢冒険)1987年放送開始。ディズニーTVアニメーション至上最も成功したと言われている作品です。このヒットを受け、90年代にはテレビアニメーションシリーズがたくさん作られることになりました。

東京ディズニーランド、パーフェクトガイドブックという本を買ってもらって毎日持ち歩いては隅々まで読み込んでいました。当時はまだ1年に1~2回しかディズニーランドに連れて行ってもらえなかったので、いけないときはガイドブックで脳内補完しまくっていました。お小遣いをもらっていなかったのですが、物凄く強請ってディズニーファンを定期購読していました。当時は隔月刊だったので1か月350円ほどの贅沢です。(笑)

アルバイトができるようになってからは年間パスポートを購入し、思う存分学業の合間に、ディズニーランドに入り浸る日々となりました。

現在は年間パスポートは持たず、パークに行く回数もものすごく減ってしまいましたが、大好きな気持ちは変わらないし、やっぱりライフワークだなと思っています。現在はリブート版のダックテイルズにどはまりしています…。ウェビーかわいい…。

きっとディズニー好きは死ぬまで変わらないと思います。永久の過集中。

ADHDの人は、物凄く何かに詳しかったり、こだわりがある人が多いようです。わたしにとってのそれは「ディズニー」でした。

記事には一度も出てきませんでしたが…実は、特別大大大好きなのはミニーマウスです。(笑)

いままで撮った中で一番キュートなミニーマウスを貼って、今回の記事を閉めようと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?