見出し画像

ADHDの私がnoteをはじめた理由

お久しぶりです。少し間があいてしまいました。

今回は、なぜADHDをテーマにしたnoteを書きはじめたのかを書いていきたいと思います。

1.ADHD当事者同士の情報共有のため

ADHDを含む発達障害の情報は、以前に比べて格段に増えたと思います。しかし、個々人が具体的にどんなことに苦しんでいて、どんなふうに工夫して日々を生きているのかについてはもっと情報があってもいいのかなと思っています。

自分がADHDかもしれないと疑い始めたころは、まだそういった記事が少なく、途方に暮れてしまうこともありました。

ADHDの症状の出方は本当に人それぞれなので、できるだけたくさん具体的な情報があれば、当事者同士共感できたりするかな〜と思っています。(なのでコメント等大歓迎です!)
少しでも、苦しんでいる誰かのためになれたらいいなと思っています。

2.ADHDの周りの人たちのため

発達障害の人たちの行動は、普通の人から見ると素っ頓狂で意味不明です。

普通の人があたりまえにできることが、私達ADHD当事者にはできません。普通の人が【普通だ】と考える行動をできない、しないこともしばしばです。

同じ土台で考えてしまうと、正常なコミュニケーションが取れず、周りの人はとても苦しい思いをしてしまうと思います。

現在お付き合いしている彼も私の意味不明さにほとほと疲れてしまっているようです。

ADHDを理解してもらうことで、当事者だけでなく周りの人にとっても生きやすくなると思っています。

周りの方が少しでも苦しまなくて済むように、ADHDとはなんなのかを当事者側から情報を提供して行けたらいいなと思っています。

3.自分のため

ぶっちゃけ、これが最大の理由です。

以前も書きましたが、私の頭の中は常にざわざわしています。ざわざわが大きくなると軽いパニック状態になって精神が不安定になってしまいます。
それが行き過ぎると感情が爆発して、歯止めが効かなくなってしまいます。

日常の愚痴とか文句とか、少しずつ吐き出せればいいのですが、性格上どうしても我慢して溜め込んでしまいます。そして小さなことをきっかけに大爆発します。感情のジェットコースター状態です。穏やかで優しい人間でいたいのに、その真逆を大爆走です。感情のジェットコースターに乗ると本当に反動が辛いです。

こうした状況が、大好きな彼氏との衝突の原因にもなっています。

彼も辛いし私も辛い。
感情のジェットコースターはもうやめたい。
大好きだから仲良くしていたい。

頭の中のざわざわをできるだけ吐き出して、整理して、心を落ち着けて、彼との衝突を最小限にできればいいなあ…。

4.まとめ

以上の3点が私がNoteを書き始めた理由です。
微力ではありますが、ADHDで苦しんでいる本人たち、ADHDの周りで苦しんでいる人たち、自分、自分の大事な人 それぞれにとって何らかの形で有益なものに、なれたなら……本望です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?