選挙 もう・・正直AIとかに投票したい

皆さん選挙に行ってますか?

私は中年になるまで 全然政治に興味もなく
生きてきました。選挙なんて行っても何が変わるのか?と

というか、政治家=悪代官のイメージがあって
お偉いさん方はどうせ、貧困層の事など
分かっていないし、私が行ってなにが変わるん?と
自分がうまく生きれない世の中に
立ち向かおうなんて一切思わなかったし。
せいぜい、その辺で愚痴をいうくらいなものでした。

浅はかな考えは親譲りでしょうね。

けれど、子どもを授かって
行政へのかかわりも増えて、色々向き合うことが
増えてきました。 ありがたい事もたくさんあるけれど
その先の未来を思った時 恐怖に思う事もたくさんある。
一票でも明るい方へ投票しようと思ってます。

そもそも、本当なら誰もが信頼したい人信頼できる人に
投票をしたいけれど 信頼していても結構、裏切られるし
何を基点に信頼すべきかもよく分からないなぁって
最近思うのです。

党派があるけれど、 それがある事によって
余計選びづらい所もある。この人良さそうだけど
なんだ・・〇〇党かぁとか・・なってしまう私がいる。

でも、本来は結局は人なんじゃないかな?

今回たまたま、指示していない党派の方が
顔見知りの方で、ご家族も少し関わったことが
あり、人となりみたいのが分かってたので
投票しました。 頑張ってらっしゃると思えたから。

そんな風に必死に頑張っていらっしゃる政治家さんたちが
埋もれないような日本になって欲しいと願うばかりです。

国民がいるからこその政治のはずだけど
予算の最終決定もほぼ 総理が判断している
ようなものなのでしょうね。

国会中継を見ていて思ってしまいました。

国民に意見を聞いてないでしょうし。
ミサイルや自衛隊の基地を地下にする話なんて
国会中継みなければ知りませんでしたよ。

極論だけど
もう、政治で決定する事の最終判断は
AIがした方がいいじゃないの?とまで
思ってしまった(笑)
欲や感情がない分 分かりやすいバランスのとれた
政治になるんじゃないかな?などと・・

諦めず、投票にはいくけどね
どうか、日本の未来が明るくなるように願うばかりです。