見出し画像

発信の軸を考える【共感SNSを読んで】

おはようございます。

参加中のオンラインキャリア講座 #マイキャリ  のアドバンストコースの課題図書として、ゆうこすの「共感SNS」を読みました。

コスメ紹介の動画を観ていたので、ゆうこすの事は知っていたけれど、本を読んで印象が変わりました。徹底的に自己分析をし、戦略立てている!

今日は「共感SNS」を読みながら自分の発信の軸を考えてみました。


SNSの発信戦略は「漫画」と同じ

本の中には発信戦略の考え方を「漫画」に例えて書かれています。

❶どんな主人公なのか 
❷どんなストーリーなのか
❸どんな人に見てほしいのか

漫画の設定のように考えていきます。

➀の「どんな主人公なのか」を考える上では、自分のやりたいことをただ発信するだけではなく、なぜなぜ分析で「自分のやりたいこと」の裏にある理由や想いを明確にします。

そうすることで「想い」が伝わりやすくなり、他の人からの共感が得られるようになります。

面白かったのが、ゆうこすは自分のことを客観的に分析したうえで、「ダサい界のトップになる」という裏テーマを掲げているという話。

オシャレ系のインフルエンサーは他にもたくさんいるから、自分はあくまでも「真似しやすさ」という自分の立ち位置を間違えないようにするという考え方が非常に参考になりました。



②の「どんなストーリーなのか」は、理想の最終回をまずは描きます。
(例えばブランドの立ち上げ、書籍出版など)

最終回が決まったら、どうすれば理想の最終回を迎えられるか、何話目までにどんな展開になっていればいいかを考えます。

そしてそれらを「今日やること」「1か月以内にやること」「毎日チェックすること」など具体的なタスクに落としていきます。



③の「どんな人に見て欲しいのか」は相手を限定するほど届きやすくなります。

そして、発信する際は「相手の顔」を思い浮かべながら投稿すると、より共感される発信になるし、発信の軸がぶれなくなる。


自分のストーリーを考えてみる

❶どんな主人公なのか 

私が一貫してやりたいと思っているのは、「学びの場作り」
理由としては、
・自分自身が成長欲求が高いから
 (成長実感が得られないと不安になる人)
・学びを通して得られる新しい出会いは、人生を豊かにしてくれるから
 (対話から得る気づき、経験から得る学びを大切にしていきたい)
・自分の人生を楽しむ人を増やしたい
 (親になってから、「周囲の人を幸せにしたければ、まずは自分自身が幸せになること」というのを実感するようになった。私たち大人が自分の人生を楽しむことで、次世代、未来の子どもたちの幸せにつながっていく!)

ゆうこすが自分を「ダサい界のトップ」と位置付けた話を読んで思い出したのが、2日連続で「あなたは普通の人」と言われた事。

言われた後は、正直、すごく引っかかっていたんですが(笑)、でも2日連続で言われるってことは、もはや自分の強みなのではないかと感じ始めました。


❷どんなストーリー?

理想の最終回・・・
今やりたいと思っているのは、オンラインコミュニティの運営。
お互いに学び合える、教えたい人と学びたい人をつなげるコミュニティを作れたら・・・なんて考えています。
いったんここを私の理想の最終回に仮設定します。

そのために
■毎月やること
・オンライン読書会
・ストアカ講座を毎月2回以上開く
(そのうちコーチング勉強会も主催したい)

■毎日やる事
・SNS(note、Twitter)発信


❸どんな人に見て欲しい?

子育て中だったり、なかなか自由に時間が使えないけれども、その中でも人との繋がりを通して自分を成長させていきたいと思っている人。一歩を踏み出したいと思っている人。


という訳で、今日は「共感SNS」を読み、自分なりのストーリーを考えてみました。後半は決意表明のようになってしまいましたが、、、「オンラインコミュニティ運営」という新しい夢ができて、ワクワクしています。


今日も最後まで読んでくださってありがとうございました。

スキ、コメント、フォローは励みになります!