マガジンのカバー画像

NPO法人コモンビートりじちょーブログ

271
【不定期更新】NPO叩き上げりじちょーの日常のイロトリドリを綴る。テーマは「教育」「表現活動」「ダイバーシティ&インクルージョン」「違い」「多様性」「NPO」「組織運営」など →… もっと読む
運営しているクリエイター

#オープン

普段から自分をオープンして仕事をしていると、あとから良いことがやってくる

自分をオープンにする、自己開示することってなかなか難しいですよね。 特にビジネスの側面で…

安達亮
3年前
4

弱みをひた隠しにすることにエネルギーを使うよりも

仕事をしていると苦手だなぁ、難しいなぁ、わからないなぁ、うまくいかないなぁみたいなことに…

安達亮
3年前
3

前進?後退?どっちつかずで渦を巻く

3月19日が事務所出勤の最後の日だった。それ以降は在宅テレワークをしている。つまり、もう半…

安達亮
3年前
3

つくれるか!?新しい「表現の場」

ここだけの話ですからね。内緒ですよ。 来月、コモンビートがなんか新しい「表現の場」つくる…

安達亮
4年前
3

生産性や成果を上げるための、非生産的で成果の見えづらい場づくり

今日はコモンビート事務局と日本ブラインドサッカー協会の有志メンバーで、オンライン交流会を…

安達亮
4年前
2

クローズドな世界に囚われすぎるな

在宅が続き、今の自分の「世界」は自分の家の自分の「部屋」だ。とにもかくにも世界がちっちゃ…

安達亮
4年前
6

あなたの組織にオープンでフラットな「広場」はありますか?

NPOなどの非営利組織って多様な人たちがボランタリー(無給)に関わっていますよね。 15年間、さまざまな非営利組織の運営に関わってきて思うのは、多様でボランタリーな人たちと、オープンでフラットにコミュニケーションすることがとても大切だということだ。 組織運営上、ヒエラルキー(ピラミッド)構造を入れて上位で意思決定していくことも大切だけど、それをつくるあまりに下位を忘れてしまってはいけない。 ヒエラルキー関係なく、意思決定とも違う場所にオープンでフラットな状況を生み出して

ほんのちょっとでも窮屈さから解放されたいなら

表現することは、自分の中身を外に出すことだ。どうですか?日常生活で自分を表現できています…

安達亮
4年前
8