マガジンのカバー画像

NPO法人コモンビートりじちょーブログ

271
【不定期更新】NPO叩き上げりじちょーの日常のイロトリドリを綴る。テーマは「教育」「表現活動」「ダイバーシティ&インクルージョン」「違い」「多様性」「NPO」「組織運営」など →… もっと読む
運営しているクリエイター

2020年10月の記事一覧

世界とつながる「週末留学」に飛び込んで!

コロナによって生まれた新しいプログラムに「Jump in 週末留学」がある。うちの国際交流事業部…

安達亮
3年前
8

サイクルがひとつ回ると見えてくるもの

先週の日曜日に、実施が2回目となる表現プログラム「Cplus(シープラス)」の作品発表ライブが終…

安達亮
3年前
3

「You have my word.」、言葉の重み。

洋画や海外ドラマを観ていると、とても頻繁に出てくる英語のフレーズがある。それは「You have…

安達亮
3年前

100球投げ交わそう!コミュニケーションという名のキャッチボールを!

組織運営をしている「トップダウン」と「ボトムアップ」って言葉をとよく聞きます。この言葉が…

安達亮
3年前
1

元には戻らない。変化を歓迎しよう。

テレワークがメインにはなっているけど、たまに外出の予定もあり電車に乗ることがある。今年の…

安達亮
3年前
3

一歩一歩積み上げること

健康管理も、運動も、読書も、自己成長も、何もかもが一歩一歩積み上げていくことが大切だ。何…

安達亮
3年前
3

ココロとカラダのウォームアップは大事!

人のココロもカラダも冷たいよりあたたかい方が良いですよね。同じように組織も冷たいよりあたたかい方が良いですよね。 ここで言う「あたたかい」は、温度が高いということではなくて、なんかこうコミュニケーションが通っていて、お互いにエネルギーを出し合っている状態のことを言っている。ひとりだとあたたかくなりづらくても、誰かと一緒だとこすれあってあたたかくなる。そんな化学反応みたいな感じが、人や組織のココロとカラダをあたためるのではないか。 6月から「ウォームアップ朝礼」という企画を

誰かを疑う前に、構造を疑え

構造上、仕方がないことってありますよね。 誰かのせいってわけでもなくて、誰がやっても自然…

安達亮
3年前
2

楽しさをもとに創意工夫し続ける

17年間コモンビートを運営してきて、基本的には何かしら足りていない(笑)。潤沢なお金があるわ…

安達亮
3年前

構造が同じであれば、コラボできる

僕はコモンビートの活動と同時に、日本ブラインドサッカー協会でも活動している。「ミュージカ…

安達亮
3年前
4

なんでもエンターテイメント

昨日からクラウドファンディングを始めたのは伝えている通りだが、ある時から下3桁の金額が動…

安達亮
3年前
4

パキパキと組み上がる瞬間が楽しい

プロジェクトをゼロから立ち上げるのはとても大変なことだ。でも、夢に見たことや、思い描いた…

安達亮
3年前
2

コモンビートの場づくりメソッド

まだ形には成り切っていないが、そんなメソッドを伝えていきたいと思っている。17年間の活動の…

安達亮
3年前
5

連続記録が途切れる怖さよりも、再開する強さを

連続記録がかかっていると、プレッシャーがかかりますよね。 「連続」というのは、「途切れない」ってことですから、一度止まってしまったらそこで終わりになっしまうわけですよね。「終わり」って聞くと、怖さを感じるのが当たり前ですよね。せっかく積み上げてきたんだから自分もきっと悔しいでしょうし、周りの人も残念に思うでしょうし、「あーあ、終わっちゃった」という声も嫌な感じに耳に残ってくるでしょう。 私自身も「継続すること」をとても大切にしているのもあって、毎日続けていることが途絶える