マガジンのカバー画像

アプリとやらを創ってみようではないか

45
アプリとやらを創ってみようではないか
運営しているクリエイター

2018年4月の記事一覧

アンギュラーでこんにちは

ちょっと間が空いたが、またAngularを触り始めた。

とりあえず、設定方法などは、前回書いたので、
その辺りは飛ばしてしまって、さっさと新しいプロジェクトを作ろう。
今回は、ブートストラップも入りのプロジェクト。
あ、ちなみに、IDEはVS Codeだ。

1)コンソールを開いて以下を入力

ng new ng-project

どこに作成するかは任意。ng-project も、 プロジェクト

もっとみる

Angular、で行ってみましょうか。

Angularを使ってみようと思う。
ちなみにREACTは以前にちょっとだけ使ったことがある。

さて、まずは環境からつくりましょうか。
今回は、Macで開発する。

OS:macOS High Sierra

1)とりあえずnode.jsをインストール
nodebrewを使うことにする。

インストール方法はココにかいてある。
https://github.com/hokaccha/nodebr

もっとみる

Java10とTypeScript。そして型推論

Javaの講師というカタチではあるが、久しぶりにJavaの世界に戻ってきた。

とりあえず情報収集をしていたところ、いつのまにかJava10なんてものが発表されていた・・・。そして、Java10で追加されたものとして「型推論」ってものがある、という記事を目にした。

型推論・・・。

曲解を恐れずに理解すると、JavaScriptのvarみたいなものか・・・。
いや、もしかすると、TypeScri

もっとみる

Visual Studio Codeをば。

ここ最近は、エディタにAtomとか使っっちゃってたのだが。
VSCがカナリ良いよ、って聞いたので、インストールしてみようではないか。

インストール環境はMac。

OS:macOS High Sierra 10.13.4

ではいってみようではないか。

1)サイトからダウンロードする

https://code.visualstudio.com/Download

2)ダウンロードが終わったら

もっとみる

新人研修Java講師

新人研修の季節である。

ヒョンなことから、新人研修の講師をお願いされた。
面白そうな案件だったので二つ返事でOKしたところ、

「では、テストを受けてください」

と、Javaのテストを受けることになった

いやぁ、Javaなんて久しぶりなので不安だな、
と思って望んだところ、案の定の不合格。
70/100取らなければならないところ55点だったと・・・。

おおぅ。これはマズイ・・・。

再試験

もっとみる

メモリが足りないのか!?

さて。TensorFlowの環境つくった。

具体的には
GCPのCPU4・メモリ16GにUbuntu16をいれて、
Python3.6とAnacondaいれて、TensorFlowいれた。
そういう環境。
でも、こんな環境が、さくっと小一時間ほどでつくれちゃうんだから
クラウドってつくづく便利だよねー。

さて。なにか遊んでみようかな、と。

こんなのあったので、いれてある。
TensorFlo

もっとみる

Google Cloud Platform + TensorFlow

Google Cloud Platformの300ドルの無料クーポンの有効期限が到来しそうである。

せっかくなのでCompute EngineでGPUのったインスタンスつくって、TensoFlowでも動かそうとおもったのだが。GPUの載ったインスタンスがなぜだか作れない。

調べるのメンドイけど、AWSもGPU搭載インスタンスは無料クーポンでいけなかったし、Googleもそうなのかもねぇ。

もっとみる